2018年5月
5月28~31日 お休み
5月27日(日)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
13~24
7~64
中の瀬
20
剣崎
80
ライトタックル
横浜
15
6月
1日
開始
マダコ
6/1金曜日からマダコ船スタートです。
シロギス
今日も、中の瀬から行ってみました。取り敢えず、様子見と思った場所から、ポツポツ釣れてラッキー。その後も、同じような水深を筋を変えながやって、ポツポツ。極太の良型もまじって内容よく、途中には、イシモチのまじりも多くなって楽しめました。今日は、一日を通して赤クラゲの被害はそんなにひどくなく、助かりました。
5月26日(土)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
中の瀬
20
1~12
剣崎
80
ライトタックル
横浜
15
6月
1日
開始
マルイカ
今日はスポットでマルイカ船です。剣崎の80メートル前後狙いました。朝から反応は見れても難易度高くなかなか針掛かりしてくれません?反応出っぱなしの流しも度々ありましたが型見るのが精一杯って感じ…(汗)。それでも皆さん頑張って頂き1~12杯。次回に期待しましょう。
明日はLT アジに出船します。6/1金曜日からマダコ船スタートです
シロギス
お休みでした(^_^;)
5月21~25日 お休み
5月20日(日)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
中の瀬
20
180~200
ライトタックル
18~25
2~16
横浜
15
6月
1日
開始
LTアジ
今日は朝から東寄りの風が吹いて、予想外にポイント周辺の海が悪くて大苦戦でした。結局風かげになる港内しか狙えず型は見れても盛り上がりもなく、良かったのは天気だけでした。
シロギス
仕立船のため、お休みでした(^_^;)
5月14~19日 お休み
5月13日(日)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
中の瀬
20
180~200
ライトタックル
20~26
37~61
横浜
15
6月
1日
開始
LTアジ
今日は朝から曇天で下り坂予報!半端に南風も吹いて日曜日なのに小人数での出船でした。
そんな事もあって今日は朝から錨作戦です。スタートからポツポツ型が見れて作戦成功かと思ったら予想外に長続きせず一時間程で場所変え!次の場所でも1投目から型が出て徐々に盛り上がっていい感じ。入れ食いの時間帯もあって皆さんバッチリお土産になりました。今日も中ッパ主体で小ぶりは混じらず内容も良かったです(^^)v
シロギス
お休みでした(^_^;)
5月12日(土)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
14~23
20~59
中の瀬
20
180~200
ライトタックル
20~26
20~47
横浜
15
6月
1日
開始
LTアジ
今日も日並みよく出船しました。
前半は型が出てもちっとも盛り上がらず苦戦しましたが、後半になって上げ潮と共に盛り上がって皆さんお土産になりました。小ぶりは混じらず中ッパ主体で楽しめました。
シロギス
今日は、一日いい凪の中、釣りが出来ました。
始めは、上手の方からやっていきましたが、思わしくなかったので、早めに先週良かった場所へ。こちらも、着いた時は、ちょうど潮止まりでイマイチも、潮ききだすと、ポツポツ釣れて、たまにいい流しもあって、何とかなりました。ただ、この時期に付き物の赤クラゲは多めでした(^_^;)
5月7~11日 お休み
5月6日(日)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
13~24
2~28
中の瀬
20
180~200
ライトタックル
18~26
20~41
横浜
15
6月
1日
開始
LTアジ
連休最終日も晴天にめぐまれて軽く12名で出船。今日も朝一番からアジの型が見れて順調にスタート。
アジの食いは悪くはないんですが長続きせず?次の場所も長続きせず!3ヶ所目が一番食い続いてダブル混じりてプチ盛り上がりました。サイズも中ッパ主体で小ぶりは混じった程度、皆さん30尾凸凹で平均に釣れてお土産になりました。
シロギス
今日は、毎年恒例の豆や感謝DAYでした。始めは、昨日僚船が午後から好調だった場所から。釣っていただけれるお客様は、連発するけれども、ちょっとテクニカルで、釣れない方は、さっぱり。船長的にはもう少しこちらで攻めたかったけれども、そんなことは言ってられず、好調情報あったので、そちらにお邪魔しに。こちらでは、全体的にあたりも出てまずまず。前回まで釣れなかった小型もまじり出したので、これから期待持てるかなぁ?
来年も感謝DAYは、ゴールデンウィーク最終日に開催しますので、皆様のお越しお待ちしてます。
5月5日(土)
釣り物
大きさ
匹数
場所
水深(m)
15~24
2~18
中の瀬
20
180~200
ライトタックル
17~26
10~31
横浜
15
LTアジ
連日吹いた南風も凪ぎたので出船しました。朝一番からアジがポツポツ食って順調なスタート。ただその後もいまいち盛り上がらず場所変え!またポツポツ型が見れて、今度はじっくり作戦で錨入れてみましたが結局盛り上がらず?最後に大きく移動してみましたが時間切れ沖上がりとなりました。なんだか一日だらだらって感じの食いでしたが、20尾前後の方がほとんどでお土産はキープの一日でした。
シロギス
今日は、いい場所に一回も入ることができず、あっという間に、終了の時間になってしまいました。
釣れてくるシロギスは、良型主体でした。また、イシモチが多くまじりました。
5月1~4日 お休み