2018年1月

1月29~31日 お休み


1月28日(日)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
イカ 20~35 14~29 洲崎 180~200
ビシアジ
ライトタックル
横浜 20
カレイ 30~38 0~1 木更津 15

ヤリイカ
今日はヤリイカに出船しました。
一日速い潮に悩まされましたが、スタートから反応も見れて4~5杯掛けや、最高7杯掛けなどあっていい感じでした。一日ポツポツ型が見れて良型も多く皆さんお土産バッチリ確保しました。来週末も出船します。

カレイ
今日から、カレイ船開始しました。道中から水温低く、場所に着いてもやっぱり低い(ToT)それが原因かどうか、定かではないけど、カレイの食いも激渋でした(T_T)来週に期待しましょう。


1月22~27日 お休み


1月21日(日)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
イカ
ビシアジ
ライトタックル
20~26 10~26 横浜 20
カレイ 木更津 15

ヤリイカ

LTアジ
今日は、朝のうちはぽつぽつ釣れましたが、後半は、何匹かは釣れるけれど、勢いなく拾い釣りになってしまいました。反応は、広範囲にあるので、来週に期待です。今日も、型は中型主体でした。


1月20日(土)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 久里浜 80~110
ビシアジ
ライトタックル
20~25 15~59 横浜 20
カレイ 木更津 15

タチウオ
お休みでした。

LTアジ
今日は、前半は、型見るのがやっと。中盤以降は、いい食いになったり、たま~にポツ程度になったりしましたが、最後まで粘ってコツコツ貯めていきました。中型主体です。


1月15~19日 お休み


1月14日(日)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 久里浜 80~110
ビシアジ
ライトタックル
川崎・横浜 14~19
カレイ 木更津 15

タチウオ
お休みでした。

LTアジ
今日は、仕立船にて出船しました。
前半は、反応乏しく型見た程度でしたが、上げ潮効きだしてからの後半は、中型主体でポツポツ釣れました。帰りは、あちこちに反応あったので、来週も期待できそうです。


1月13日(土)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~90 10~24 久里浜 80~110
ビシアジ
ライトタックル
川崎・横浜 14~19
アオリイカ
スミイカ
0.4~0.9
0.3~0.8
0~1
2~7
竹岡 35~60

タチウオ
今日も日並み良く朝からアタリも順調でした。水深もいつもより浅目の棚でアタリが出ていたので釣りやすかったです。

アオリイカ
今日は、アオリ船で出船したはずが…
結果、スミイカ船になってしまいました(^_^;)
良型スミイカ主体で、アオリはまじった程度でした(T_T)
今季のアオリ船は、これにて終了です。次期は、11月頃からになります。


1月8~12日 お休み


1月7日(日)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~112 1~10 猿島 60
ビシアジ
ライトタックル
川崎・横浜 14~19
アオリイカ
スミイカ
0.4~0.6
0.4~0.7
0~2
0~2
竹岡 38~45

タチウオ
今日は久しぶりに朝から観音崎にしました。北西の風が強く悪いコンディションでした。そのせいか前半は反応乏しく型見る程度?中盤になってやっと反応固まり出してポツリ…ポツリ食い出して後半になってアタリ出だしましたがタイムアップとなりました。次回に期待しましょう。

アオリイカ
今日は、アオリ船で出船しました。あちこち探りましたが、空振りの流しが多く苦戦しました。まじりのスミイカは、巨大なものが多くて重量感たっぷりでした。アオリ0の方も、スミイカは釣れたのが、せめてもの救いでした(T_T)。


1月6日(土)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~90 7~18 久里浜 120~170
ビシアジ
ライトタックル
川崎・横浜 14~19
アオリイカ
スミイカ・モンゴウ
竹岡 30~55

タチウオ
朝からいい凪ぎで釣り日よりでした。今日も久里浜沖狙いました。
いつもの様な巨大反応は無く控えめの反応でスタート!アタリ活発とはいきませんがポツポツ型が見れてまずは順調。その後も派手なアタリはありませんが盛り下がりも無く一日楽しめました。

LTアジ


1月5日 お休み


1月4日(木)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 久里浜 140~160
ビシアジ
ライトタックル
18~25 12~43 川崎・横浜 14~19
アオリイカ
スミイカ・モンゴウ
竹岡 30~55

タチウオ

LTアジ
今日は、久しぶりにLTアジで出船しました。スタートは、単発でしたが、コマセがききだすとダブル、トリプルまじりで絶好調。このまま、終了までできそうな感じでしたが1時間ぐらいで急に反応消滅。その後は、空振りばかりでしたが、最後にまた、ダブルまじり、イシモチ、サバなんかもまじって、ぽつぽつ釣れて終了でした。特に帰り際は、潮が変わり始めて食いが良くなってきたのに、ちょっと残念。


1月3日(水)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~100 3~18 久里浜 140~160
ビシアジ
ライトタックル
横浜 15
アオリイカ
スミイカ・モンゴウ
竹岡 30~55

タチウオ
今日も朝一番から好反応見れて期待してスタートしましたが、予想外に下げ潮が効いていまいち盛り上がらず!次第に北西の風も強くなって海もぽちゃぽちゃ。それでもポツポツ型が見れて、後半は潮が淀んでアタリ上昇しました。

アオリイカ
次回のアオリ出船は、1/3の予定です。


1月2日(火)  
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~100 4~34 久里浜 130~150
ビシアジ
ライトタックル
横浜 15
アオリイカ
スミイカ・モンゴウ
竹岡 30~55

タチウオ
新年明けましておめでとうございます。今日から出船しました。
新年も久里浜沖です。朝一番から好反応見れてスタートからアタリ活発☆最後まで移動もなく順調にアタルました。19人中7人が20本以上でほとんどの方が10本以上でした。
水深が深いのでオマツリでラインの高切れがあります。予備リールも持参して下さい。

アオリイカ
次回のアオリ出船は、1/3の予定です。


1月1日 お休み