2017年8月

8月31日 お休み


8月30日(水)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~90 6~22 富津 5~15
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日は近場の富津沖でスタートです。水深20メートル弱の超浅場ポイントですが、朝一番から広範囲に反応は見れました。アタリも活発ですが針掛かりせずテクニカルでした。初めは三振ばかりでしたが徐々にヒットも出てきて打率も上昇。棚が浅い分手返しも早いので、エサも使ったけどお土産も釣れました。一応浅場用と深場用のタックルがあると便利です。

LTアジ


8月28~29日 お休み


8月27日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~110 4~21 観音崎 50
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日は一日涼しくて過ごしやすい陽気でした。タチウオは朝一番から反応見れてアタリも活発。ほとんど移動もなく、アタリの多い時間帯と間が空く時と有りましたが、良型混じりで最後まで楽しめました。

LTアジ


8月26日(土)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~115 10~25 観音崎 50
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日も朝から夏空広がりました。
タチウオは朝一番から好反応が見れてスタートからアタリ活発⭐モーニングサービスありました。徐々にペースダウンしましたが、最後まで反応も見れて楽しめました。
貸し竿のお姉さんも12本の大健闘!渡辺さんはメーター超え3本ゲット!トップは後藤さん。全員ツ抜けの二桁釣果で皆さんバッチリお土産になりました。

LTアジ


8月25日(金)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~95 2~6 観音崎 50
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日は朝から夏空広がりました。
タチウオは反応の割に活性上がらずポチポチの食いでした。今日の様に食いが悪い時は誘いや仕掛けでアタリの差が出るので、ワイヤーや針金、タコベイト等の仕掛けは極端に食いが悪いです。素針が一番!どーしても不安な方はパイプ2センチ位です。

LTアジ


8月21~24日 お休み


8月20日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~95 6~25 観音崎 50
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
朝一番は潮が速くていつものポイントは狙えず、潮の楽な方からのスタートでした。流れてポツリポツリ型は見れたので潮が緩くなるまで辛坊して、頃合いをみていつものポイント狙いました。スタートから反応見れてアタリも活発☆後半になってややペースダウンしましたが最後まで楽しめました。

LTアジ


8月19日(土)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~95 5~16 観音崎 50~70
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
朝のうちパラっとした雨も日中は晴れて良い日並でした。今日は観音崎の航路筋からスタート。最近は毎日ポイントが変わります!朝一番は速めの潮があって反応の割にチョット難しい感じでしたが、皆さんポツポツ型が見れて午前中でお土産は確保。後半は反応見れてもタチウオの活性が下がり気味でペースダウンって感じでした。

LTアジ


8月18日(金)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~136 8~20 観音崎 50~60
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日は久しぶりに晴れて釣り日よりになりました。朝一番から好反応見れて2時間ほど流しっ放しでアタリ活発⭐その後も反応に当てればアタリが出て楽しめました。特に今日はドラゴンサイズも何本か混じって圧巻でした。時期的に平均サイズは中小ですが、このところメーター級の混じりも多くなって、今日の様にドラゴン級も混じる様になったので楽しめます。

LTアジ


8月16~17日 お休み


8月15日(火)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~105 6~22 猿島 50~60
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日も猿島沖からスタート。朝一番から反応見れてアタリも活発⭐いつも以上に良型の混じりも多くいい感じでした。日中は反応バラけてポツポツ釣れてって感じでしたが、今日も最後迄楽しめました。
貸し竿初挑戦の方が6本でしたが他の方は全員10本以上の二桁釣果で、20本以上の方が5名居て皆さんお土産バッチリでした。

LTアジ


8月14日(月)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~100 6~26 猿島 30~50
ビシアジ
ライトタックル

タチウオ
今日は朝から曇天で日中は降ったり止んだりの天気でした。今日も第2海堡は反応無く猿島沖へ。朝一番から好反応が見れてアタリ活発でスタート⭐ただアタリの割に食い込み悪く手強い感じ!それでもポツポツ釣れて皆さんお土産はゲット。日中は徐々に反応バラけてペースダウンしましたが、最後まで模様があり楽しめました。

LTアジ


8月13日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~100 3~14 観音崎 50~60
ビシアジ
ライトタックル
シロギス 10~13

タチウオ
今日は久しぶりに朝から晴れて釣り日よりでした。このところ朝一番は第2海堡のモーニングサービスでスタートするんですが、先着船から反応無しの知らで朝から西へ東へ走り丸早々に猿島沖で反応見れてスタートしましたが、いつもならアタリ活発の反応の割にアタリばかりで食い込みが悪くテクニカルな感じ!今日はタチウオのご機嫌が悪いのか?反応は一日有りましたがいまいちの食いでした。

ショートキス


8月12日(土)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~100 7~24 カイホ~観音崎 40~50
ビシアジ
ライトタックル
シロギス 10~13

タチウオ
今日は朝から雨模様の中9名様で出船。いつもの海堡回りからスタートして、朝一番からアタリ活発⭐小1時間ほどで下げ潮が速くなったので観音崎周辺へ移動。スタートから反応見れて最後までアタリ続いて楽しめました。今日もほとんどの方が10本以上の二桁釣果でした。

ショートキス


8月11日(祝)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~105 4~31 カイホ~観音崎 30~60
ビシアジ
ライトタックル
シロギス 14~23 5~52 富津 10~13

タチウオ
連休初日は曇天で暑さもいっぷく、釣りには楽な陽気でした。朝一番は海堡回りからスタート!反応は見れてましたが潮が速くて釣り難いので、早々に観音崎周辺に移動してプラプラ流れてポツポツ釣れていい感じ。一日通してアタリが続いて楽しめました。貸し竿で初挑戦のお姉さんが4本でしたが、他の方は全員10 本以上の二桁釣果でした。
ポイントの水深が深くなってきたのでPE2号で60~80号でお願いします。

ショートキス
久しぶりの出船でした。雨は、カッパ無しでも大丈夫なぐらいの降り方で、オマケに涼しく過ごしやすかったです。朝イチは、潮の流れが速く、パラシュートは無理みたいなのでエンジン流し。二流し目からは、やっぱり流れ速い感じでしたが、パラシュートを使ってみました。真下に仕掛けを入れていれば、勝手にシロギスが引っ掛かるような感じで、いい食いでした。型も、天ぷらに最高なサイズで揃い、たまに良型って感じの一日でした。
明日は、お客様揃わず、不成立。明後日は、天気もいいみたいなので、ご予約お待ちしてます。


8月7~10日 お休み


8月6日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~95 3~12 カイホ 30~50
ビシアジ
シロギス 盤洲 4

タチウオ
今日は朝から太陽ギンキン真夏の海でした。朝一番から反応見れてアタリも活発(釣れる釣れないは別です)?日中は反応バラけてポツポツ釣れてって感じ(ほぼ昨日と同じ様な展開)夏場は水深が浅いのでPE 2号以下の軽いタックルで攻めて下さい。仕掛けはシンプル1本針ですよ。

ショートキス
8月11~15日まで出船します。


8月5日(土)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~95 1~13 カイホ 30~50
シロギス 盤洲 4

タチウオ
今日はスタートから好反応見れてアタリも活発?日中は反応バラけてポツポツ釣れてって感じでした。仕掛けはシンプル1本針ですよ。色々付けると釣れませんよ。

ショートキス
使用船舶ドックインで、バージョンアップ。好調シロギスでしたが、お盆頃迄お休みです。


8月2~4日 お休み


8月1日(火)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~85 0~3 猿島 50~60
シロギス 盤洲 4

タチウオ
今日は5名様で出船。うち4名が貸し竿含め初挑戦の方でしたが、昨日も模様が良かった様なのでお土産は何とかなると思いきや。今日は朝から反応乏しく型見るのが精一杯って感じ!皆さん最後迄頑張って頂きましたが期待に応えられずごめんなさいでしたm(__)m

ショートキス
使用船舶ドックインで、バージョンアップ。好調シロギスでしたが、お盆頃迄お休みです。