2017年5月

5月29~31日 お休み


5月28日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ
シロギス 13~24 3~58 木更津 5~10

スポット・ムギイカ
朝からいい日並みにめぐまれました。特に午前中はイカの乗りも好く皆さんお土産になりました(^^)v

ショートキス
今日も、いい天気の中、出船することができました。今日は、昨日と違うところから行ってみました。スタートから、ポツポツだったり、シーンだったりの繰り返し。でも、潮が流れなくなると、完璧沈黙。終了時間、間もなくでしたが、ちょっと移動。ここでは、連発もあっていい食いになり、上がってしまうのが勿体ない食いになりました。
今日は、大中小まちまちで、色々な食べ方ができそうでした。


5月27日(土)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
イカ
ビシアジ
マダコ
シロギス 12~23 2~39 盤洲 4~7

アジ
アジ船お休みでした。

ショートキス
今日も、浅場の盤州でした。
船の流れるスピードが丁度いい感じの時は、アタリ連発でしたが、後半は、風が強くなってしまい、単発のアタリになってしまいました。
船下だけ狙いや、置き竿の方は、苦戦していました。浅場なので、投げて広範囲に探った方が、アタリは倍増しますよ。


5月22~26日 お休み


5月21日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
イカ
ビシアジ
マダコ
シロギス 13~21 13~37 盤洲 5~7

アジ
アジ船お休みでした。

ショートキス
今日は、日差しが強く、凪で暑い一日でした。でも、まだカラットした暑さで気持ち良かったです。
シロギスは、今日も浅場の盤州です。流れが速かったり、遅かったりで、慣れない方には、ちょっと難しかったかな?浅場なので、投げて釣るのが基本ですが、流れ方に合わせて釣らないと、逆効果になってしまいますね。
今日は、大中小まじりで釣れました。
次回出船は、27.28日になります。


5月20日(土)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
シロギス・アナゴ 12~20
28~50
4~33
0~5
盤洲
木更津
6
16
ビシアジ 20~35 4~15 観音崎 70
シロギス 木更津 15

アジ
今日は朝から晴れて凪ぎの一日でした。潮回りが長潮のだらだら潮回りなので観音崎の航路回り狙いました。スタートから中型主体に30センチ前後の良型混じりポツポツ食って順調にスタート。皆さん適当に確保した頃に徐々にしぼんで移動してからがドツボでした。どのポイントも型は見れても盛り上がらず!最後に良型がポツポツ食って終了となりました。明日はアジ船お休みです。ショートキス船が出船します。

キス・アナゴリレー(仕立船)
シロギスは、今シーズン初の盤州でやりました。赤クラゲの被害はほとんど無くて釣りやすかったですが、代わりにアマモの枯草多く、ちょっと面倒でしたが、赤クラゲよりいいよね。小型が多かったですが、中から大まじりでポツポツでした。やっと浅いところで釣れるようになったので、これからに期待ですね。
アナゴは、相変わらず渋かったですが、どうにかトップ5本釣れました。これで今シーズンのアナゴは、終了します。来シーズンに期待です。


5月15~19日 お休み


5月14日(日)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
シロギス・アナゴ 木更津 15
ビシアジ 20~28 6~32 横須賀 30
シロギス 14~23 3~36 木更津 15

アジ
今日は東風がそよそよ吹いて曇陽気の一日でした。大潮回りなので釣りやすいポイントにしました。前回と違って潮色が悪く今いち盛り上がりに掛けましたが、食べ頃サイズ主体に朝からポツポツ釣れて皆さんお土産はゲット。残念ながら貸し竿のお客様だけが一桁釣果でした。

ショートキス
今日は、曇り空の肌寒い陽気でした。
魚の食いは、ここ最近の中では、悪くなく、釣れてくる型も、中~良型とまずまず。潮の流れがいいうちは、こんな調子だったので、トップで50匹ぐらいいくかな?何て思いましたが、次第に流れ無くなると、失速してしまい、ならばピンポイント攻めしましたが、船を止めた時にパラパラっと釣れるだけで、余計なことなく終了になってしまいました。
イシモチ、アイナメ、マコカレイ、アジなどがまじりました。
次回出船は、21日の予定です。


5月6~13日 お休み


5月5日(金)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
シロギス・アナゴ 14~24
28~52
6~20
1~6
木更津 15
ビシアジ 18~46 20~66 横須賀 50
シロギス 中の瀬 20

アジ
今日は連休一番の好日並みでした。スタートから20センチ前後の食べ頃サイズのアジがアタリ活発☆皆さんお土産が捕れたので、昼前から航路内へ移動して一発大型狙いました。速い潮もなく最初は良型のサバでしたが出ました大型アジ!46センチを筆頭に皆さん30センチオーバーの良型アジをゲットして、最後は朝のポイントにカムバックして沖上がりしました。最高の日並みで内容もバッチリでした。

キスアナゴリレー
今日も、シロギスは渋かったですが、いい筋に入ると、連発もありました。今日も良型のまじり多く、良型のカレイ&アジもまじりました。
アナゴは、マズメ時にポツポツ釣れて好調でしたが、後半は、場所移動しても空振りしてしまいました。でも、50センチupの良型アナゴも船中で3本まじりました。
明日は、南西強風予報のため、出船中止にしました。


5月4日(木)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
シロギス・アナゴ 14~23
28~50
5~25
0~4
木更津 15
ビシアジ 18~28 20~71 横須賀 50
シロギス 中の瀬 20

アジ
今日も朝からいい日並みでした。昨日は食い渋く大苦戦しましたが、今日は朝から食い活発!オマケにお客様もガラガラで釣り放題。貸し竿のお客様意外は全員50匹以上でした。

キスアナゴリレー
今日のシロギスは、作戦ミスでした(*_*)昨日、釣れた場所は、パスして、あちこち見て歩きましたが、型は出るけど…って感じでした。型は、中~良型で、アジが少々混じりました。
アナゴは、昨日の反省がきいて、細かくちょこまかと移動して、4本2名、3.2.2.0.0でした。
明日も出船確定しています。また、ガラガラで~す。


5月3日(水)    
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
シロギス・アナゴ 14~23
28~37
10~41
0~4
木更津 15
ビシアジ 18~28 5~28 横須賀 50
シロギス 中の瀬 20

アジ
今日も朝から日並みよく出船しました。朝一番は潮止まりスタートっていう事で予想通り食い悪く…その後下げ潮時になっても一向に盛り上がらず?特に午前中は何処へ行ってもポチンカ食いで大苦戦。午後からポツポツ食って何とかなったかな~?って感じでした。反応は有るんだけどね?明日に期待しましょう。

キスアナゴリレー
シロギスは、ハデな食いはなかったけれど、良型主体で何とかなったかな?アナゴは、前評判通り、渋く…でも、トップ4本の有馬君は、一番不利な席ながらも、アタリを出してくれました(^o^)
明日も出船確定しています。ガラガラで~す。


5月1~2日 お休みです