2013年7月

7月29~31日 お休みでした


7月28日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~1.5 1~9 大貫~竹岡 15
シロギス 12~23 20~53 中の瀬~木更津 20~10

マダコ船
昨日は天気もいいのにまさかのお休み(‥#)今日は出ました(^^;)
朝一番は潮止まりでスロースタートでしたが、徐々に下げ潮効き出してコンスタントにタコと遭遇がありいい感じでした(^^)今日は特大出ませでしたが食べ頃サイズがそろって9杯二人。1杯は佐々木君ですから皆さんお土産になりました(^^)v

別船(ショートシロギス)

今日は、前半、型狙いで、中の瀬に行きました。潮が効かず、単発食いでしたが、20センチ凸凹サイズも多く混じりました。
後半は、数狙いで木更津の浅場へ移動→ピンギスも混じってしまいましたが、アタリ数は増えました。
去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月27日(土) お休みでした


7月26日(金) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~3.0 1~8 大貫~竹岡 15
シロギス 盤洲~木更津 7~16

マダコ船
今日は出ました(^^)朝から凪ぎで日並みもよくタコもご機嫌でした(^^)v
今日も特大が出ましたよ~♪。このところ3連チャンで3キロ~4キロ級ゲットです(^^)v
日中二枚潮で釣りにくい時間帯もありましたが、今日はそんなの関係なしどのポイントでも数杯づつ出て好調でした。

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月23~25日 お休みでした


7月22日(月) 曇りのち晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~4.3 3~3 大貫~竹岡 15
シロギス 盤洲~木更津 7~16

マダコ船
潮回りが大きくなってそろそろかなと思ったら?案の定朝から二枚潮で沖の根回りは敬遠して今日は浅場狙いにしました。なんたって小人数の時はテンヤの間隔も荒目ですから、当然タコが間をスルーする確率も高いのでのんびりやりました(^^)その甲斐あってか皆さん仲良く3杯づつゲット!平均に型もそろって1キロ超が多く、おまけに今シーズン最大の4.3キロも出て超ビックリ!!玉網の杖が折れちゃいました(^^;)

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月21日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~3.5 0~7 大貫~竹岡 15
シロギス 10~24 20~55 盤洲~木更津 7~16

マダコ船
今日も夏晴れのいい日並みでした。潮具合がイマイチであちこち移動しましたが、どのポイントもタコとの遭遇があり3.5キロも出てオォー!って場面もありました(^^)
今シーズンは派手な場面は少ないものの依然安定した釣果持続中ですからまだまだ行けそうです。

別船(ショートシロギス)

今日は、朝から、空振りスタート(・_・)エッ..?慌てて、仲間船のそばへ移動して、型を見ることが出来ました(^_^;)
でも、今までのような食いがなく、ちょっと物足りない食い…周りの船も同じようなことを言っていたので、しばらく辛抱。
このまま、やっていれば、それなりにお土産にはなりそうでしたが、大型狙いで移動→移動直後は、単発食いでしたが、後半は、好調の一歩手前?って食いで、20センチ凸凹主体で、釣った方で、20匹は超えました(^_^)v

去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月20日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~2.0 0~5 大貫~竹岡 15
シロギス 長浦 5~10

マダコ船
本日多忙の為、釣果のみの更新ですm(_ _)m

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月16~19日 お休みでした


7月15日(祝) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~1.5 0~5 大貫~竹岡 15
シロギス 10~22 48~89 長浦 5~10

マダコ船
今日も暑かったですね~!!タコも夏バテ気味ですかね?
小潮回りで潮が効かないと思ったら上側だけ流れるまさかの二枚潮(‥;) それも今シーズンはたいがい月曜日!そんな訳で沖目は断念して浅場主体に行きましたがいい所にハマらず午前中はスカばかり(##;)って言うか9人中5人がタコ初挑戦で船頭的にもよく分からず大苦戦(‥;)
けっきょく初挑戦組のお二人が型見ずでいい所無しの一日でしたm(_ _)m

別船(ショートシロギス)

今日は、少人数だったので、自分も屋形船の天だね確保の為、道具を出しました(^_^)v
前半は、小型主体で、ポイントを転々と…
中盤からは、良型主体でダブルも多く好調でした(*^o^*)
来週は、土曜日は貸切船の為、お休みです。日曜日は出船しますので、お待ちしてますm(_ _)m

去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月14日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~105 0~6 海ホウ 40~50
マダコ 大貫~竹岡 15
シロギス 10~24 21~48 盤洲 5~10

スポット船
今日はLTタチウオのスポット出船の日です。天気にも恵まれて大勢のタチウオハンターに御乗船頂きありがとうございますm(_ _)m
さて肝心のタチウオですが!朝のうちはショボメの反応でポツリポツリ型が見れましたが、時間と共に反応消滅して厳しい展開でした(--;)シーズン初旬ですから安定する迄もう少しって感じです。
明日は通常通りマダコに出船します。そろそろ産卵期ですから今月いっぱい狙いたいと思います。その頃には夏タチも本格化すると思います(^^)v
明日はLTタチウオスポット出船の日です。夏場ですからショートで13時頃沖上がりの予定です。

別船(ショートシロギス)

今日も、暑かったですね~。でも、移動中は、海風が気持ち良く、最高!
シロギスは、前半は中~小型主体に、ポチンか食い。後半は、良型~中型主体に、ポツポツ食いで好調でした。

去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月13日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ スポットで 14日出船
マダコ 0.3~2.0 0~5 大貫~竹岡 15
シロギス 次回出船は 13・14・15日 盤洲 5~10

マダコ船
今日も麦わら帽子の海でした(^^)
女性混じりビギナーのお客様も居たので前半根掛かりの少ないポイントからスタート♪潮具合はよかったけど流れはトロトロで余り広範囲には探れず。それでもポツリポツリとタコと遭遇がありビギナーの方も無事遭遇!その分ベテラン勢が調子上がらず後半は根回りに転向(^^;)そのせいかベテラン勢ががぜん調子出て優勢の展開になりましたが、終わってみれば平均に釣れて残念ながら水面ポチャリで型見ずの方が出ちゃいましたが順調な一日でした(^^)v
明日はLTタチウオスポット出船の日です。夏場ですからショートで13時頃沖上がりの予定です。

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月12日 お休みでした


7月11日(水) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ スポットで 14日出船
マダコ 0.3~2.0 1~8 大貫~竹岡 15
シロギス 次回出船は 13・14・15日 盤洲 5~10

マダコ船
今日も夏の海でした♪沖は南風そよいで快適です(^^)v
朝から潮具合もよくポツポツとタコと遭遇があり、片舷で程よい人数だったので状況も把握しやすく船頭も楽でした(^^)
多少釣果がバラつきましたが運が半分のタコ釣りですから全員ご対面て事で良かったです(^^)v
14日はLTタチウオのスポット出船でタコはお休みです。他の日は出ますから御予約宜しくお願いします。

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月9・10日 お休みでした


7月8日(月) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.4~4.0 1~6 大貫~竹岡 15
シロギス 次回出船は 13・14・15日 盤洲 5~10

マダコ船
今日は久しぶりの凪ぎで麦わら帽子の海でした(^^)
連日の南風も凪ぎて潮具合もよくタコ日よりになりました♪♪今日も小人数ですから片舷流しでのんびりです。派手な場面はありませんがコンスタントにタコと遭遇があり、4キロの超特大も出てビックリ!!!他にも2.2キロや2キロ凸凹も数杯混じって重量感ある内容でした(^^)v
10日水曜日は5年に一度の遊漁船業務主任講習が有るのでお休みです。木曜日は出ますのでご予約お待ちしてますm(_ _)m
あと14日日曜日はスポットでLTタチウオ出船しますのでマダコは休船します宜しくお願いします。

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月7日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.4~1.3 1~4 大貫~竹岡 15
シロギス 11~23 3~72 盤洲 5~10

マダコ船
関東も梅雨明けしましたね。あんまり早くてビックリです!!連日の南風が今日も残って大貫沖はウネリと風波でシケ海(‥;) 底荒れを考えて沖目のポイントからスタートして、ポツリポツリとタコと遭遇が有り‥海も悪く小人数なので辛抱しちゃいました。今日は海が悪かったので巻き上げ途中のリリースが多く、梅ちゃんは5杯掛けて3杯バレちゃいました(‥;)

別船(ショートシロギス)

連日の南西強風で、どこからやろうか、迷いながら航行して、結局いつもの盤洲でした(^_^;)(盤洲も広いから、今日は、西の端の方です。)
風が強かったので、今日はエンジン流し(^_^)v、釣れないと直ぐ移動出来るので、今日は、あっちこっち見て回って、どこでも型程度はあって、連発する場所もありました。
今日は、ここのところ多く混じるピンギスサイズは少なく、天ぷらにちょうどいいサイズ中心で、たまに20センチオーバーって感じでした(^_^)v

去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。



7月2~6日 お休みでした


7月1日(月) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~3.2 1~5 大貫~竹岡 15
シロギス 次回出船は 6・7日 盤洲~木更津 5~10

マダコ船
今日も凪ぎでいい日並みでした♪朝一番は上げ潮トロっと流れていい感じでしたが、じきに淀んでまったく流れずビタ止まり状態…(‥!)
小人数ですからマメに場所変えしてコツコツ拾えば何とかなる作戦に変更して、ピンポイントでコツコツ狙って何とかなりました(^^;)
そんな状況でしたが今日は特大出ましたよ3.2キロ!おまけに2.2キロも混じりました(^^)v

別船(ショートシロギス)


去年までは、50匹までの下処理を売りにしていましたが、今年からは、エンジン流し以外の時に、一人10~30匹の間で下処理をさせていただきます(^_^;)あまり、期待しないで、下処理してもらったら、ラッキー!て思って下さい。