2012年9月

9月30日 お休みでした


9月29日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
23~34
0~5
1~10
観音崎 70~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
台風来てますね。今度の17号はヤバいですよ!明日は休船です。
嵐の前の静けさで今日は朝から陽気良く、晴天凪ぎのいい日並みでした。ところが肝心のタチウオは機嫌悪く、昨日の18号の影響ですかね?朝から全然やる気無しって感じ(--;)。活性低くたま~に釣れる程度の食いで全然盛り上がりも無く釣果も上がらすでした(‥!)午後のアジはスタートから食っていい感じでしたが!すぐに上げ潮が速くなってペースダウン。大潮ですから‥(--;)。その後はぶらぶら流れてポチンカ食い。サバも混じってなんとかお土産にって感じで終了しました。タチウオのオモリは!通常は道糸PE1号40号・2号60号・3~5号80号です。5号以上はご遠慮下さい。大潮回りはPE1号60号・2号80号・3~5号100号でお願いしますm(_ _)m。

別船(マゴチ)

明日は休船になります。
次回出船は、10月6・7日で、7日が最終出船になります。
10月8日から、釣物変更予定です。



9月27・28日 お休みでした


9月26日(水) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~90
23~35
2~17
2~16
観音崎 70~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
すっかり秋らしくなりましたね。今日は北東風で爽やかな一日でした。
タチウオは朝から活性よく!ちょっと今日は小型が目立ちましたがアタリ活発です(^^)。半数以上の方が10本以上で楽しめました。
午後のアジは30センチ前後の良型主体でポツポツ食って、腹太の秋サバも混じってお土産になりました。台風来てますけど土日は大丈夫!台風一過の秋晴れになると思います。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月29.30日です。



9月23~25日 お休みでした


9月22日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~105
25~35
3~10
2~10
観音崎 70~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日は上側の潮が多少あって、反応も固まらず広範囲にバラけた感じでした。スタートからポツポツ食いましたが派手なアタリ方は無く、最後までポツポツって感じでした。午後のアジもタチウオと同じポツポツ食いで!今日はどちらも適当に釣れましたが、いまいち盛り上がらずでした。
24日(月)は所用で臨時休業になります。m(_ _)m

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日です。



9月21日(金) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
20~35
3~11
11~27
観音崎 40~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
潮回りが小さくなってだいぶ釣り易くなりました。その分反応に乗ってる時間も長くなってアタリも多いです。今日も前半はいい感じにアタリました。型も良かったですよ(^^)。午後のアジは20センチ級と30センチ級が混じりで食って、ダブルなんかもあって数伸びました。今日はタチウオもアジも皆さんお土産になりました(^^)。潮が緩くなったのでタチウオのオモリは80号でOKです!

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日です。



9月18~20日 お休みでした


9月17日(祝) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~100
25~35
0~5
0~18
観音崎 50~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船


別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日です。



9月16日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~100
25~35
0~8
3~19
観音崎 60~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日も朝から潮速く、大きく流れて犬も歩けば棒に当たる作戦って感じ!昨日同様潮が緩み出した頃から若干活性上がってアタリも多くなりました。今日も残念ながらお一人様型見ずでした(--;)
午後は今日はサバが食わないとの情報で始めからアジ狙いでスタート。開始早々良型のアジが食いだしていい感じ(^^)。すぐに僚船も集まりだしてあっと言う間船団に!それでも帰りまでポツポツ食ってお土産になりました(^^)。大潮回りですからタチウオのオモリは100号でお願いしますm(_ _)m。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月15日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~105
22~34
0~12
0~6
観音崎 50~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日も観音崎は潮速く、朝のうちは広く流して犬も歩けば棒に当たるって感じの釣りでしたが!若干潮が緩みだした頃から航路内に反応出てポツポツ食いました(^^;)。残念ながらお一人様型見ずでした。
今日もアジの前に秋サバ狙って0~6匹。その後のアジは速い潮に苦戦しながらポツポツ食って3種目でなんとかお土産確保の一日でした(^^;)。大潮回りですからタチウオのオモリは100号でお願いしますm(_ _)m。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月14日(金) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~105
20~32
1~7
0~12
観音崎 50~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日も出ました。今週は皆勤賞です(^^)。潮回りが大きくなって観音崎は速い潮です。広範囲に反応がバラけた感じで、今日もぶらぶら流してポツポツ食うってパターンでした。潮回りが小さいと反応も固まるんだけどねぇ(--;)。今日は少し早めにアジに切り換えて、最初の1時間は秋サバ狙って1~5匹。その後のアジは今日は良型が食わず、20センチ級主体でポツポツ食って終了でした。明日からの3連休はタチウオのオモリ80号と100号両方用意して下さい。船にもあります(^^;)。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月13日(木) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~90
25~34
2~6
3~10
観音崎 60~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日はタチウオご機嫌悪く反応あってもやる気無し!?盛り上がりませんでした(‥!)。
午後のアジもスタートからから食った割にはポツポツ食いで、場所変えしてもポツポツ食い!中途半端で終わっちゃいました。今週末は大潮回りになりますから、タチウオの道糸PE3号以上の方はオモリ100号でお願いしますm(_ _)m。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月12日(水) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~100
28~35
3~20
6~20
観音崎 60~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日もタチウオ好活性スタートからアタリ活発☆その後はボツボツ!って感じで楽しめました。
午後のアジもスタートから食って、いい感じにアタリ続いて皆さんお土産バッチリ☆明日も出船決定してます(^^)。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月11日(火) 定休日


9月10日(月) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~100
24~34
10~26
3~15
観音崎 65~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日もタチウオは朝から活性よく、スタートからアタリ活発☆平日で小人数ですから全員二桁釣果でした(^^)。
午後のアジもスタートから食ってアタリ活発!徐々にペースダウンしましたが、35~45センチの良型の秋サバも2~5匹混じって皆さんお土産になりました(^^)。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月9日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
65~100
24~34
6~20
5~17
観音崎 65~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日も朝からタチウオ好活性でスタートからアタリ活発☆13人中11人が10本以上と好調です。15本以上が5人居ました。午後のアジもスタートから型が出て、30センチ級も多く今日は良型の秋サバも混じって楽しめました(^^)。
タチウオもアジも電動タックルがおすすめです。道糸PE3号以上の方はオモリ80号でお願いしますm(_ _)m。

別船(マゴチ)

今日は、残念ながら、お客様揃わず、休船でした。
次回出船は、9月23日とちょっと先になってしまいますm(_ _)m。



9月8日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~110 3~16 観音崎 70~80
マゴチ 35~61 2~14 大貫 10

タチウオ船
本日屋形勤務の為釣果のみの更新ですm(_ _)m。
今日から午前タチウオ~午後アジのリレー船です。タチウオは良型多くスタートからアタリ活発☆午後のアジも30センチ級主体でどちらもお土産になりました(^^)。

別船(マゴチ)

本日屋形の為、簡単に…大型まじりで好調でした(^_^)v船中7名で31本。
来週は、残念ながら、組合仕事の為、マゴチ船のみ休船です。



9月6・7日 お休みでした


9月5日(水) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~95 2~5 観音崎 10~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
今日も観音崎沖航路内からスタート!って言っても反応乏しく先着船の模様もパッとせず、なにやら怪しい雰囲気(--;)。案の定アタリも出ず場所変え~場所変えでようやく型が見れても連チャンモードは無く今日はタチウオやる気無しって感じ(--;)。浅場~深場迄広範囲にやってみましたが盛り上がらずでした。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月8.9日です。

エサはハゼを使用しますが、入荷量が少ない場合は、イトヒキハゼなどを釣ってからマゴチを狙います。
マゴチ狙いは、オモリは20号。道糸はPE2号がオススメ。
仕掛けはハリス4~5号1.5メートル。チヌ針5号がお勧めです。
―――――――――――
出船 6時40分
帰港 16時30分頃
料金 9500円(女性・中学生以下7500円)
土日出船



9月3~4日 お休みでした


9月2日(日) 晴れ時々雨
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 65~100 1~17 観音崎 40~80
マゴチ 大貫 10

タチウオ船
本日は屋形の為更新遅れましたm(_ _)m。今日も観音崎沖航路内で開始。大きな反応は見当たらないのでショボメの反応でスタート!ポツポツ食う流しもあって連チャンで釣る方も居れば、空振り連チャンの方も居てなかなか難しい感じ(^^;)。今日は午後からもポツリポツリ型が見れたのでトップ17本2番手14本までいきました(^^)。そろそろ涼しくなってきたので、8日(土)から午前中タチウオ~午後アジ・サバのリレー船開始します。

別船(マゴチ)

次回出船は、9月8.9日です。

エサはハゼを使用しますが、入荷量が少ない場合は、イトヒキハゼなどを釣ってからマゴチを狙います。
マゴチ狙いは、オモリは20号。道糸はPE2号がオススメ。
仕掛けはハリス4~5号1.5メートル。チヌ針5号がお勧めです。
―――――――――――
出船 6時40分
帰港 16時30分頃
料金 9500円(女性・中学生以下7500円)
土日出船



9月1日(土) 晴れ時々雨
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~90 0~6 観音崎 40~80
マゴチ 32~49 0~6 大貫 10

タチウオ船
今日は観音崎沖の航路内を西へ東へ走り丸。朝のうちポツポツ食って日中はたま~にポツリ、午後は大たまにポツ!って感じでいいとこなし(--;)
反応見れても盛り上がらず撃沈ですm(_ _)m。お客様にはごめんなさいでした。

別船(マゴチ)

今日は、残念ながら小型主体で、9人で船中33本と、ちょっと物足りない釣果でした(^_^;)

次回出船は、9月8.9日です。

エサはハゼを使用しますが、入荷量が少ない場合は、イトヒキハゼなどを釣ってからマゴチを狙います。
マゴチ狙いは、オモリは20号。道糸はPE2号がオススメ。
仕掛けはハリス4~5号1.5メートル。チヌ針5号がお勧めです。
―――――――――――
出船 6時40分
帰港 16時30分頃
料金 9500円(女性・中学生以下7500円)
土日出船