2010年11月

11月29・30日 お休みでした


11月28日(日) 晴れ
タチウオ・アジリレー船が、出船中です。
出船 6:40
料金 9,500
タチウオは、オモリ80号を用意下さい。
アジは、130号でお願いします。

アオリイカ船が、12月5日出船です。
出船 6:40
料金 9,500
エギは、3.5~4号、中オモリ10~20号を用意下さい。
道糸は、PE2号以下でお願いします。

乗合船は、前日の19時までにご予約下さい。
席に余裕がある時は、当日予約なしでもご乗船になれますが、お客様が出船確定人数に満たず休船の場合がありますので、必ずお出かけ前に、電話にてご確認お願いします。(5時から大丈夫です。)
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
20~34
0~10
15~27
観音崎 80
50
アオリイカ
スミイカ

タチウオ・アジリレー船:
今日は朝から沖は南西の風が強くシケ模様。昨日の大苦戦を考えると、めちゃくちゃ厳しい状況かと思ったら?強風の中ポチンカ・ポチンカ型が見れて、トップはツ抜けの復調気配でした(^^)/◎午後のアジもちょこっと移動してスタート!一投目からポツポツ食って、海が悪いので辛抱しちゃいました。平均に釣れてお土産になりました◎

限定乗合船:
次回出船は、12月5日の日曜日を予定しております。



11月27日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
90
20~36
1
8~43
観音崎 80
50
アオリイカ
スミイカ
0.3~1.0
300~600
0~6
1~8
竹岡 20~40

タチウオ・アジリレー船:
今日はタチウオ行方不明??(‥;)。毎年何度かある事ですから、ビックリもしませんけど大苦戦でした(@@;)。そんな訳でちょっと早めにアジに転向。スタートからボツボツ食って、大型混じり皆さんお土産になりました◎今日はアジの保険が効きました。

限定乗合船:
今日は、朝は風波強かったですが、1投目の2シャクリ目で、ヒット~!でも、抜き上げの時に、船底に張りついてしまい、惜しくも、足一本だけ(T_T)その後は、アオリイカの乗りは単発で、おまけに、スミイカも遊んでくれず…(^_^;)
昼前から下げ潮効いてからは、アオリイカもポツポツ乗り出し、デカスミイカも遊んでくれて、何とか皆様イカはゲット出来ました(^O^)
次回出船は、12月5日の日曜日を予定しております。



11月25・26日 お休みでした


11月24日(水) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
20~35
4~15
20~36
観音崎 80
50
アオリイカ
スミイカ

タチウオ・アジリレー船:
今日のタチウオは朝のうちはポチンカ!徐々に活性上がって途中からアタリ活発ってな感じでした◎午後のアジも数分移動の観音崎でスタート!一投目から食って出足好調(^^)☆ほぼ入れ食いで皆さんお土産になりました(^o^)/。

限定乗合船:
次回出船は、11月27日に、アオリイカ船です。



11月22・23日 お休みでした


11月21日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
22~36
0~11
7~26
観音崎
横須賀
80
50
アオリイカ
スミイカ
0.3~0.7
250~550
2~5
1~7
竹岡 25~40

タチウオ・アジリレー船:
今日のタチウオはちょっと渋渋(^^;)。朝のうちはアタリも有りましたが、いまいち活性上がらす↓ポチンカ食い(--;)。反応もバラケて盛り上がりませでした。午後のアジはスタートから食って楽勝パターンかと思ったら!途中でしぼんで失速↓短時間勝負なので ヤバ!って感じ(‥;)。でも後半また食ってお土産にりました(^^)。

限定乗合船:
朝と帰り際にポツポツ乗りました。日中の潮止まり前後は、単発でしたが、何とか一日中型を見ることが出来ました。



11月20日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
22~36
7~17
5~39
観音崎
横須賀
80
50

タチウオ・アジリレー船:
今日もスタートからタチウオはアタリ活発☆下げ潮が効いてる間は絶好調でした♪(^^)/。午後のアジは久しぶりに横須賀沖まで北上↑スタートから食って、大型混じりでお土産になりました(^^)◎

船:



11月19日(金) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
20~36
2~19
11~25
観音崎 80
50

タチウオ・アジリレー船:
今日もタチウオ順調で~す(^^)/。アタリ棚があった人は好調でした◎日によってアタリ棚が違いますから、その日のアタリ棚を早く探すのが好釣果につながります(^^)。午後のアジも大型混じり、スタートからポツポツ食ってお土産になりました☆

船:



11月18日(木) お休みでした


11月17日(水) 雨
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
22~35
2~16
1~7
観音崎 80
55

タチウオ・アジリレー船:
今日は寒~い一日でした。タチウオはスタートからポツポツ食い続き、反応も出たり入ったりで場所変えも無く一流しで終了(^^)/。ところが午後のアジはいきなり空振り(‥;)。2ヶ所目で型が出たけどポチポチ食いで盛り上がらず(--;)。時間切れ終了となりました。

船:



11月15.16日 お休みでした


11月14日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
23~39
1~19
2~27
観音崎 80
55

タチウオ・アジリレー船:
今日もタチウオご機嫌で~す(^^)。朝から活性上がってアタリ活発☆良型も多く楽しめました♪午後のアジも観音崎です。これまたスタートから食って、それも30センチオーバーの大型ばかり!お土産になったのでちょっと早めの沖上がりとなりました(^o^)/。

船:



11月13日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
23~39
2~21
3~25
観音崎 80
60

タチウオ・アジリレー船:
今日もタチウオご機嫌で~す(^^)。朝から活性上がってアタリ活発☆良型も多く楽しめました♪午後のアジも観音崎です。これまたスタートから食って、それも30センチオーバーの大型ばかり!お土産になったのでちょっと早めの沖上がりとなりました(^o^)/。

船:



11月8~12日 お休みでした


11月7日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
18~36
4~22
4~33
観音崎
横須賀
80
40
ショートLTアジ船
ビシアジ
16~28 21~40 木更津
中の瀬
23

タチウオ・アジリレー船:
今日も秋晴れでした(^^)朝一は潮が速く、反応あっても流れないと釣りにならず。潮が緩みだした10時過ぎから、なんとか反応で止められるようになって盛り上がってきました(^^)/。食い出しが遅れた分いつもより30分延長して12時までタチウオやって皆さんお土産はゲット!午後のアジは今日はパッとせず(--;)今イチで終了となりました。

ショートLTアジ船:
今日は、仕立船のためお休みでした。
今日は、昨日好調だった中の瀬へ。朝から帰りまで1箇所でポツポツ釣れました。サイズは、20センチ凸凹サイズばかりでしたが、数はそれなりでしたネ^^。今日も、適当に良型のマサバ混じりました。



11月6日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
18~36
4~22
4~33
観音崎
横須賀
80
40
ショートLTアジ船
ビシアジ
16~28 21~40 木更津
中の瀬
23

タチウオ・アジリレー船:
今日は秋晴れの釣りびより(^^)/タチウオもご機嫌で~す☆朝一は潮が速くイマイチでしたが、9時過ぎから反応盛り上がって活性も良く、アタリ活発でした(^^)。トップ22本が3人居て皆さんお土産になりました◎午後のアジはスタートから型が出た割には盛り上がらず(--;)2ヶ所目で食って33.32.30.27…てな感じでした。

ショートLTアジ船:
今日は、これから屋形の為簡単に…。前半、中型中心だったが数伸びず、後半は、小型が多いけど、ポツポツでした。マサバ交じり。

お願い:ライトタックル船です。40号のライトビシを使用しています。容積のでかいビシは、ライトビシの2~3倍ほどコマセが入ってしまいます。前回出船した時も、危うくコマセが無くなる所でした・・・。でかいビシで、コマセを大量に撒けば、釣れるというものではないような気がします。逆に、すぐにアジもお腹一杯~~で、釣れなくなってしまう気もしますね。最初に魚を寄せるまでは、多少効果はあると思いますがネ。あと、目詰まりしたからといって、フタをあけて、コマセを捨ててしまうお客様がいます。これもやめて~~~。捨てるぐらいなら、一度ふたを開けたまま道具を下ろして、(この時、新しくコマセはつめない)、釣りをして下さい。上げてきた時には、コマセも綺麗になくなっているはずです。でも、アミ用のビシカゴでは、またすぐに目詰まりしますよ^^;
ビシカゴ&天秤は、無料貸し出しあります。是非ご利用下さい。(先に保証料金をいただくシステムになっています。返却していただけましたら、料金は全額お返ししています。)



11月5日(金) お休みでした


11月4日(木) 曇り時々雨
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
20~38
8~26
11~21
観音崎
横須賀
80
40
ショートLTアジ船
ビシアジ

タチウオ・アジリレー船:
今日はタチウオ朝からご機嫌(^^)反応バッチリ☆入れ食いスタートでした。どーせなら昨日も食ってよ…(--;)。そんな訳でタチウオはお土産バッチリで(^^)/午後のアジへ→今日も横須賀沖でスタート♪やりビシから食っていい~調子!その後も30センチオーバー混じりで順調に食ってお土産になりました(^^)/。

ショートLTアジ船:
お願い:ライトタックル船です。40号のライトビシを使用しています。容積のでかいビシは、ライトビシの2~3倍ほどコマセが入ってしまいます。前回出船した時も、危うくコマセが無くなる所でした・・・。でかいビシで、コマセを大量に撒けば、釣れるというものではないような気がします。逆に、すぐにアジもお腹一杯~~で、釣れなくなってしまう気もしますね。最初に魚を寄せるまでは、多少効果はあると思いますがネ。あと、目詰まりしたからといって、フタをあけて、コマセを捨ててしまうお客様がいます。これもやめて~~~。捨てるぐらいなら、一度ふたを開けたまま道具を下ろして、(この時、新しくコマセはつめない)、釣りをして下さい。上げてきた時には、コマセも綺麗になくなっているはずです。でも、アミ用のビシカゴでは、またすぐに目詰まりしますよ^^;
ビシカゴ&天秤は、無料貸し出しあります。是非ご利用下さい。(先に保証料金をいただくシステムになっています。返却していただけましたら、料金は全額お返ししています。)



11月3日(祝) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~100
20~39
1~10
8~25
観音崎
横須賀
80
40
ショートLTアジ船
ビシアジ

タチウオ・アジリレー船:
台風だなんだで久しぶりの出船でーす(^^)/。タチウオは朝のうちはパッとせず。9時頃から反応も見れて徐々に上向き↑でもちょっと難しかったみたい…(--;)。なんとか全員ゲットで午前の部は終了◎午後のアジは15分ほど走って横須賀沖スタート!始めはポチポチ食いでしたが、徐々に盛り上がって後半は30センチオーバー続出で楽しめました(^^)♪本日はつり情報さんの取材日だったので、写真を撮られた方は出るかもよお~?15日発売に載るそうですからお楽しみに(^^)。

ショートLTアジ船:
お願い:ライトタックル船です。40号のライトビシを使用しています。容積のでかいビシは、ライトビシの2~3倍ほどコマセが入ってしまいます。前回出船した時も、危うくコマセが無くなる所でした・・・。でかいビシで、コマセを大量に撒けば、釣れるというものではないような気がします。逆に、すぐにアジもお腹一杯~~で、釣れなくなってしまう気もしますね。最初に魚を寄せるまでは、多少効果はあると思いますがネ。あと、目詰まりしたからといって、フタをあけて、コマセを捨ててしまうお客様がいます。これもやめて~~~。捨てるぐらいなら、一度ふたを開けたまま道具を下ろして、(この時、新しくコマセはつめない)、釣りをして下さい。上げてきた時には、コマセも綺麗になくなっているはずです。でも、アミ用のビシカゴでは、またすぐに目詰まりしますよ^^;
ビシカゴ&天秤は、無料貸し出しあります。是非ご利用下さい。(先に保証料金をいただくシステムになっています。返却していただけましたら、料金は全額お返ししています。)



10月25~11月2日 お休みでした