2009年5月

5月31日(日) 晴れ
マダコ、6月6日~開始します。
アジ船は、6月5日の出船で一時休船になります。
皆様のご予約お待ちしています。

リレー船は、次回出船は、6月6・7日です。

駐車場が狭いので、グループでお越しの場合は、乗り合わせてご来店お願い致します。

乗合船は、前日の19時までにご予約下さい。
席に余裕がある時は、当日予約なしでもご乗船になれますが、お客様が出船確定人数に満たず休船の場合がありますので、必ずお出かけ前に、電話にてご確認お願いします。(5時から大丈夫です。)

誠に勝手ながら、豆やメンバーズカードのご利用は、2009年12月31日をもって終了となります。
新規発行はございませんので、ご了承下さい。
また、クーポン券などの発行は、今後”ぎょさん”に登録していただき、そこで当店サポーターになっていただいたお客様に、順次発行の予定です。)
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~30 5~62 観音崎 60
シロギス・アナゴ

木更津 16
15

アジ船:
やっとうっとおしい雨も上がって今日は出船しました(^^)。昨日は観音崎沖の模様が良かった様なので、今日は観音崎スタートにしました☆すぐに型が出て好調な滑り出し♪午前中はダブルなんかもあって、いい感じで食いました(^^)/◎昼頃アタリが遠くなったのでアチコチ移動しましたが、午後はちょっと盛り上がって終了と成りました(^^;)。今日は潮も緩くて釣り易かったので楽しめたと思います♪アジは5日金曜日迄出船します。6日土曜日からマダコ船スタートしますので宜しくお願いします\(^^)/。

シロギス・アナゴリレー船:
次回出船は、6月6・7日の予定です。



5月28~30日 お休みでした


5月27日(水) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 22~34 6~41 金谷 70
シロギス・アナゴ

木更津 16
15

アジ船:
今日もいい日並み(^^)張り切って出船しました☆スタートは竹岡沖でしたが、根周りは漁網が入って居たのですぐに金谷沖へ移動→!なかなかアジに遭遇せず(‥;)3ヶ所目でいい食いになってひと安心(^^;)。好調にアタリました◎ラスト30分は上げ潮が速くなって来たので、北上↑して浦賀水道内をプカプカ流れて終了と成りました(^^)。日並みも良く、皆さんお土産に成って楽しめたと思います(^^)◎あとマダコ船は都合で6月6日(土)~出船します☆それまでアジに出ますから宜しくお願いします。

シロギス・アナゴリレー船:
30日・31日・6月14日は仕立船があるためお休みです。次回出船は、6月6・7日の予定です。



5月26日(火) 定休日でした


5月25日(月) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 4~27 観音崎 30~70
シロギス・アナゴ

木更津 16
15

アジ船:
今日は観音崎狙いました!大潮だから超~カッ飛び!午前中は浅場の根周りを狙いました。それでも道糸は遥かかなたへ(‥;)‥!そんな状況でもタナが取れればポツポツとアジの顔が見れるので辛抱しました(^^;)。適当に釣れたところで午後は航路内の深場に移動→!プカプカ流れてポツポツ釣れて!って感じでしたが、作戦的には良かったと思ってます(^^;)。今日は半日根周り攻めたので、カサゴやメバルも適当に混じりました(^^)。6月1日からマダコ釣り開始します☆アジは今月いっぱいで休船です。ラストチャンスですよぉ、宜しくお願いしますv(^^)v。←6月6日開始に変更しました。

シロギス・アナゴリレー船:
30日・31日・6月14日は仕立船があるためお休みです。次回出船は、6月6・7日の予定です。



5月24日(日) お休みでした


5月23日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 20~45 観音崎 50
シロギス・アナゴ 12~23
28~42
10~42
0~11
木更津 6~16
15

アジ船:
朝から凪でいい日並みでした◎朝は久里浜沖~スタートしました。潮も緩くて釣り易かったのに。釣れるのは白ムツ・赤ムツ・ドンコばかり(--;)。3ヶ所やって金谷沖へ→移動しました。移動の甲斐も無く金谷沖ではサバばかり(××;)。これじゃ悪夢の水曜日と一緒です(><;)。昼前に観音崎へ北上↑。上げ潮が速かったので、鴨居沖をプカプカ流れる作戦にしました。開始間もなく全員が待望のアジとご対面!(^^;)。ダブルなんかもあって午後の部は絶好調!って言うか…午前中がひど過ぎ(><;)。実は水曜日も出船しましたが、何処へ行ってもサバばかりでアジは皆さん型程度で撃沈!(@@;)。今日は皆さんお土産になって良かったです(^^)。

シロギス・アナゴリレー船:
今日は、大勢のお客様にご乗船いただき、ありがとうございましたm(_ _)mこういう日に限って、今まで好調だった(仲間によると、自分が現場到着する前までは、好調だったみたいです(>_<))シロギスが不調!型も今まで中型~良型主体だったのに、今日はピンギスも多く混じってしまいました。途中から、単独沖の方へ行きましたが、終了間際にちょろっと盛り上がって終了でした。アナゴは、明るいうちから釣れて、マズメ時が期待できましたが、ここで珍客。ミツバチが1匹2匹と飛んで来て(・_・)エッ....?、移動前には、50匹以上が船やお客様にたかってしまい、このままでは、あまりに気の毒なので場所移動。移動先でもポツっと見えましたが勢いなく、ミツバチポイントへ(^-^)/珍客お留守で、アナゴ君お留守番していてくれてちょろっと盛り上がりました。今日は右舷左舷とでちょっと差が出てしまいました。船中49本で平均3~4本と、タイムロスが響いてしまいました。(><;)



5月18~22日 お休みでした


5月17日(日) 雨のち曇り
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 金谷 90
シロギス・アナゴ

木更津 16
15

アジ船:
本日はお休みでした。

シロギス・アナゴリレー船:
今日は、仕立船のためリレー船も臨休でした。でも、結局、仕立船もこの天気でお休み Zzzz・・・
昨日の時点では、リレー船は23・24日で終了とお伝えしましたが、(30日・31日・6月14日は仕立船があるためお休みです)6月は状況を見て続けるかを決めたいと思います。



5月16日(土) 曇り
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 22~34 18~30 金谷 90
シロギス・アナゴ

木更津 16
15

アジ船:
朝から曇天で南風そよそよ!今日も金谷沖狙いました。やりビシから食って今日も好調スタート(^^)/。午前中はダブルもあっていい感じで釣れました♪♪午後はアジの回遊が断続的になってペースダウン(^^;)その分サバが混じって今日もお土産はバッチリ☆ほとんどの人が20匹以上で、平均25匹位で皆さん楽しめました◎平日も出ますからねぇ~!遠慮しないで遊びに来て下さい\(^^)/

シロギス・アナゴリレー船:
今日は、お客様揃わず、休船です。明日は、都合によりリレー船のみ臨休。



5月11~15日 お休みでした


5月10日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 22~35 12~48 金谷 90
シロギス・アナゴ 12~24
28~48
17~58
4~15
木更津 16
15

アジ船:
昨日は土曜日だって言うのにお休みで、船頭もビックリ!!さすがに今日は出ました(^^)/。今日も金谷沖行ってみました。スタート間もなく型が出だしていい調子♪午前中の下げ潮時はダブルもあって盛り上がりました◎昼頃の潮止まりにちょっと凹みましたが、それ以外はコンスタントにアタリました(^^)。ただ午後はサバが多くなったね!でもアジも食いましたよぉ♪そんな感じでお土産バッチリ☆皆さん楽しめました◎毎日出ますからねぇ~!遠慮しないで遊びに来て下さ~い\(^^)/

シロギス・アナゴリレー船:
今日は、少人数での出船でした。(;_;)出船時は、南西風やや強めでしたが、徐々に凪て、絶好の釣り日和。(^-^)/でも予想外に凪過ぎて、船頭の船の釣り座、好ポイント予想もハズレ(^_^;)佐々木君ごめんね(^_-)☆シロギスは、本日も好調です。本当に今シーズンは、型がいいので楽しめます!アナゴは、乗組員少ないので、割当よく船中55本。平均9本と今シーズン最高でした。前回・前々回出船が最悪だっただけに、随分釣れたような感じがしてしまいますm(_ _)m次回出船は、16日です。17日は、リレー船のみ休船になります。



5月9日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ
シロギス・アナゴ 12~22
28~45
24~50
0~6
中の瀬
木更津
15
14

アジ船:
本日お休みでした。

シロギス・アナゴリレー船:
久しぶりにいい凪の中で釣りができました(^O^)シロギスは、今シーズン一番の食いだったかな?(比較的安定しているんですが、比べると、一番です!) でも赤クラゲのくっつきも今シーズン一番(;_;)でもみなさん、赤クラゲにメゲることなく釣りしていただき、中型~良型主体に平均40匹と絶好調でした。アナゴは…0は2名様。船中19本、平均2~3本でした。今日も撃沈。だからコメントも少な目ですm(_ _)m



5月7・8日 お休みでした


5月6日(水・祝) 雨
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ
シロギス・アナゴ


アジ船:
本日お休みでした。

シロギス・アナゴリレー船:
今日は、報知フィッシングフェスタのシロギス釣りでした。(その為、リレー船は休船。)悪天候の中、大勢の皆様に御乗船いただきありがとうございました。出船時からポツポツ雨も降り、おまけに北東の冷たい風&波と、コンディション悪い中、皆様、最後まで頑張って、お土産ゲットできました。後半の上潮では、いい食いになったのでもっとやっていたかったのですが、波も一段と高くなり、残念ですが、終了となりました。来年もゴールデンウィーク最終日に開催予定ですので、よろしくお願い致します。また、9月の連休最終日にも、フェスタではありませんが、感謝dayを開催予定です。
リレー船の次回出船は、9・10日予定です。



5月5日(火・祝) 曇り後雨
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 25~34 5~17 金谷 60
シロギス・アナゴ


アジ船:
今日も金谷沖行きました。予報が悪かったせいか!小人数での出船でした(><;)。おまけに女性が2名と他に貸し竿の方も居てちょっと冷や冷や(^^;)。ところが船中一匹目は女性の方が釣りました(^^)/。ただ後が続かず移動→2ヶ所目でようやくポツポツアジの顔が見れたので、雨陽気ですから堅く粘って、なんとかお土産程度になりました(^^;)午後は本降りの雨になったので、早めに撤収♪天気の良い日にまた遊びに来て下さいm(_ _ )m。

シロギス・アナゴリレー船:
今日は、連休中で一番いい凪!こんな日は出船したかったですね~。雨もたいした事なさそうだし・・・。昨日のアナゴは、大失敗!2箇所目で粘っていればよかったです。今日はじっくり作戦で行こうと思ったのに、残念です。明日は、リレー船のみフィッシングフェスタの為お休みです。次回出船は、9・10日の予定です。



5月4日(月・祝) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 22~34 10~38 金谷 90
シロギス・アナゴ 13~22
27~48
8~50
0~3
中の瀬
木更津
16
14

アジ船:
今日は心配した南風もソヨソヨ程度で、思ったよりいい日並みでした♪今日も金谷沖へ行ってみました(^^)。釣り場に着くと水温が昨日より1℃以上も高く、潮も澄んで嫌な感じ(^^;)スタートして間もなくポツラポツラ型は出ましたが、断続的で盛り上がらず(^^♪。少し深みに移動してから食いが好くなって、皆さんアジとサバでお土産になりました(^^)。明日もでますよぉ♪お待ちしてま~す\(^^)/

シロギス・アナゴリレー船:
シロギスは、連日好調です。ハリス1号以下・エサは頭を切って針に真っ直ぐ2センチつけて、オモリを底につけて船の揺れでトントンとさせるだけでも、それなりに釣れますよ~。アナゴは、今日はハズしてしまいました(-.-;)みなさんの釣果は、アート引越センター並み。0は1名様でした。



5月3日(日) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 22~34 20~49 金谷 60
シロギス・アナゴ 13~23
27~42
24~47
2~17
富津
木更津
15
14

アジ船:
今日も連日好調のアジ釣りに張り切って出船(^^)/今日は金谷沖スタート!朝のうちは断続的な食いで、少し間が空く感じでしたが(^^;)徐々に盛り上がって、今日もバッチリ☆皆さんお土産になりました(^^)アジの食いも良かったけど、南風も強くなってちょっと早めに撤収して来ました(^^♪今日も空席多数で全然余裕です◎安心して遊びに来て下さい(^^)/

シロギス・アナゴリレー船:
今日も無事出船できましたが、連日少人数です。(≧▽≦)そのため、両魚種とも割当多くなんとかなりました(^-^)シロギスは大型は余り入りませんでしたが、ほとんど中型で天ぷら屋さんなら、大喜び!でも赤クラゲが今日は多く(-.-;)アナゴは、1箇所目はハズレ。速攻移動して地味な当たり方でしたが、小移動の繰り返しでなんとかなったかな?



5月2日(土) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 21~35 26~41 金谷 60
シロギス・アナゴ 13~22
25~43
14~35
1~14
中の瀬
木更津
17
14

アジ船:
今日も朝から陽気よく、張り切って出船(^^)/連日好調の久里浜沖からスタートしました。アジの型は出るものの、潮が利かないせいか!いまいち盛り上がらず(^^;)おまけにシコイワシが居てわずらわしいので、潮待ちしないで金谷沖に移動→しました。これが大正解◎スタートからポツポツ食って、いい感じで盛り上がってくれました(^^)午後から南風が吹いてきて、海もポチャポチャしてペースダウンしましたが(^^♪皆さん平均に釣れてお土産になりました。連休に入っても、今のとこ混雑もなく空席多数ですから(><;)安心して遊びに来て下さ~い(^^)/

シロギス・アナゴリレー船:
本日初出船でした\(^_^)/みなさん、初日敬遠してか、ガラガラ出船…。シロギスは、みなさんの手前から開始で、終了までそこでした。途中、もうちょっと移動を考えましたが、波があり、みなさん、びしょびしょになってしまうので、移動をあきらめ辛抱してしまいましたm(_ _)m今日のシロギスは中型メインで、天ぷらにちょうどいいサイズが揃いました。アナゴは、マズメの入れ食いはありませんでしたが、帰りまでポツポツ釣れて、2番目が12本で、船中44本、平均6~7本でした。
お詫び:今日ご乗船いただいたお客様で、アナゴが1本少ない方がいると思います。船を片付けていたら、バケツの後ろに1本割いたアナゴがへばりついていました(≧▽≦)貴重な1本すみません。今度ご乗船いただいた時には10倍返ししますので、なにとぞご勘弁を。m(u_u)m



5月1日(金) 晴れ
釣り物 大きさ 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~39 25~58 久里浜 60
シロギス・アナゴ 5月2日開始

アジ船:
今日もいい日並みで出船できました(^^)今日も久里浜沖に行ってみました。スタートはちょうど潮止まりの時間帯で、まことに釣り易かったんですが、型が出るまで少しかかりました(^^;)出始めてからは調子よく、潮もトロリで釣り易く、いい感じで盛り上がりました(^^)2番手が54匹☆ほとんどの人が30匹以上で、皆さんお土産になりました(^^)

シロギス・アナゴリレー船:
いよいよ、明日開始です。バッチリ釣ってきますよ!!気合満点です(^^)

土日祝出船いたします。(5月6日はシロギス・アナゴリレー船のみ休船です。)
出船時間12:00
沖上がり:20:30
帰港時間:22:00頃
料金:大人\9,000・女性・中学生以下\7,000
今年も、シロギスは好調です。アナゴも去年ほどではないかもしれませんが、マズマズかも?アナゴは、船上で捌きますのでご心配なく。まだ夜は寒いですから、1枚は余計に着る物があった方がいいですよ。ご予約お待ちしております。