2008年5月

5月26~31日 お休みでした
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
シロギス・アナゴ 土日 出船 です
マダコ 5月31日 開始です。

シロギス・アナゴリレー船:

マダコ船:
5月31日開始です。早めの釣行オススメです。


5月25日(日) 雨のち曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ お休みでした
シロギス・アナゴ 12~24
30~48
7~68
1~24
中の瀬 15
マダコ 5月31日 開始です。

アジ船:
お休みでした
シロギス・アナゴリレー船:
午前中は、大シケだったみたいで、出船して現場に向かっている時は、沖からのウネリでドンブラコッコ。中には、早上がりして港に向かっている船もありました。
シロギスは、風をよけて、西側攻めました。その為、いつもより、小型が多かったですが、食いはよく、2番手64匹でした。風も波も、ほんのちょっとの間で絶好の釣日和になりました。アナゴは、小型~中型主体でしたが、アタリ多く、好調でした。途中、クラゲの邪魔がなければ、もう少し釣れたと思います。残念!

マダコ船:
5月31日開始です。早めの釣行オススメです。


5月19~24日 お休みでした
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 5月28日 出船で 一時 休船
シロギス・アナゴ 土日 出船です。
マダコ 5月31日 開始です。

アジ船:

シロギス・アナゴリレー船:
また、週末は傘マーク!!一応、日曜日は6名様の予約があるので出船できるかな?あまり天気がひどいようなら、安全第一!お客様のために!出船中止はありえます・・・。雨・雷・風じゃ、せっかくのレジャーじゃなくて、罰ゲームになってしまいますからね。

マダコ船:
5月31日開始です。早めの釣行オススメです。


5月18日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ
シロギス・アナゴ 12~24
28~52
15~45
4~12
富津
盤洲
15
10

アジ船:
今日も日並は最高でした。 ところが昨日まで絶好調だったアジの食いが悪くて参りました。 朝から転々と根周りを捜索しましたが、どこでもポツポツ食いでしたねえ。 なんとかお土産は釣れましたが、今日は小ぶりも混じりました。 台風4号接近中で次回の出船は水曜日以降になりそうですが、シケ後の好転に期待してま~す。
シロギス・アナゴリレー船:
シロギスは、前半、潮の流れ悪く苦戦するが、後半は良型まじりで、ポツポツでした。
アナゴは、大・中型主体。お客様4人で、12・12・12・4本でした。


5月17日(土) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 39~125 観音崎 30
シロギス・アナゴ 12~23
30~50
15~63
1~14
富津
盤洲
15
10

アジ船:
今日もいい陽気でしたねえ、絶好の釣り日和になりました。 アジのご機嫌も良く朝から絶好調に食いました。 水深が浅いからぺース早いよ、午前中でお土産になったので午後は転々としましたが、どこでもアジの顔は見れました。 今日は一束オーバーが4人、平均80匹位でほとんどの方がクーラー満タンです(^^)。
シロギス・アナゴリレー船:
シロギスは、20センチ前後の良型多く交じりました。平均30匹と好調でした。カレイも混じり1人で、3枚釣られた方もいました。でも、そのお客様だけ、つまり船中3枚です。(^^)1枚は30センチ弱ぐらいはあったかな。今のカレイは、身が厚くておいしそー。
アナゴは、今季初の盤洲です。良型多く、極太アナゴも何本か混じりました。船中112本。平均7~8本でした。


5月16日(金) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 20~113 観音崎 30
シロギス・アナゴ 土日祝 12時 出船 です

アジ船:
海上も凪で暖かくいい日並でした。 沖目は潮が速いので今日も浅場主体に攻めました。 スタートから食っていい調子でしたが、2時間ほどでサバが周って来てアジはしぼんじゃいました。 その後は根周りを転々としましたが、どこでもアジは食うんですけど盛り上がりが無くチョット苦戦いちゃいました。 それでも午後になってラスト1時間盛り上がったので、ダメ押し効いたね。 皆さんお土産になってクーラー満タンの方も(^^)。 この週末は天気も良さそうなのでいい空気吸いに来て下さ~い。
シロギス・アナゴリレー船:
明日は、出船確定です。まだ、席に若干の空きがありますので、当日9時ごろまでにご予約下さい。明日の潮下は、○○じゃないかもよ?常連さん気をつけてね(^^)


5月13~15日 お休みでした


5月12日(月) 曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 40~84 観音崎 30
シロギス・アナゴ 土日祝 12時 出船 です

アジ船:
今日も北東風で肌寒い陽気でした。 でもアジは朝から絶好調!ダブル・トリプルで食いました。 水深が浅いから食いだすとハイペースですよね、午前中でお土産は釣れちゃいました。 好調タイムは11時頃迄で、アジの食いが終わると大型のサバが周ってきてクーラー満タン(^^)。 船頭は移動して午後の部もやる気でしたが、「入れ物が無いから帰ろう」と言う皆さんのご希望で早上がりとなりました。 台風2号の影響が水曜日迄あるかも知れませんねえ?木曜から晴れて暖かくなる予報ですから絶好調の中アジ釣りに来て(^0^)。
シロギス・アナゴリレー船:



5月11日(日) 雨
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 7~42 観音崎 30
シロギス・アナゴ 土日祝 12時 出船 です

アジ船:
今日はしとしと雨と北東からの強風で肌寒い一日でした。 南下するほど海が悪く、現場は風陰なのに白波が飛んでシケ模様でした。 朝のうちは潮が効かないせいか、反応少なく根周りを転々としちゃいましたが。 潮が効きだすとポツポツ食いだしてなんとかお土産になりました。 ただ今日は予想以上に北東風が強く厳しかったねえ。 そんな中お客様頑張ってくれました。 午後からは下げ潮が速くなって、アジの食いも悪くなったので、14時で撤退となりました。 また日並のいい日に遊びに来て下さい。
シロギス・アナゴリレー船:
せっかくの週末出船なのに、2連休になってしまいました(泣)次回出船時は、今のところ、傘マークついていないので、いいかも。潮周りもいいので、期待しています。状況見て、両魚種とも大型狙いでいこうかな~と考えています。


5月9~10日 お休みでした


5月8日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 53~96 観音崎 30
シロギス・アナゴ 土日祝 12時 出船 です

アジ船:
今日も凪でいい日並です。 最近絶好調の観音崎東沖の浅場へ直行!スタートから25センチ級のアジが食っていい調子でしたが?朝のうちは長続きせず根周りを転々と移動しちゃいました。 何ヶ所目かでいい反応が出て、ダブル・トリプルの絶好調モードに(^^)、潮止りまで入れ食いでした。 午後から一服状態がありましたが、上げ潮が効きだすとまた絶好調に食いだしてクーラー満タン!たぶんお客さんは後ろ髪引かれる思いだったとおもいますが、終了のお時間となりました。 浅場でも中アジですから文句無しのベストサイズですよお、今来ないと損するよ。
シロギス・アナゴリレー船:
土日祝出船です。今のところ、傘マークが取れません・・・。晴れることを祈っています。


5月7日(水) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 4~79 観音崎 30
シロギス・アナゴ 土日祝 12時 出船 です

アジ船:
今日は釣り人7人中・5人が船釣り初挑戦のお客様で、貸し竿で何もかも初じめてのお客様だったので、もちろん潮の影響の少ない浅場狙いにしました。 現場到着後エサの付け方から釣り方まで全てレクチャーしてから釣り開始!その間に他のお客様はスタートからダブル交じりで好調スタート。 午前中は入れ食いが続いて絶好調!初心者チームも一人を除いて皆さん20匹前後釣って大喜び、他のお客様は50匹台と70匹台とお土産十分でした。 ところが午後から食いが止まって沈黙状態に、いっこうに盛り上がる気配がないので14時で沖上がりとなりました。 浅場ですけど25センチ前後のベストサイズ主体ですから文句無しのアジですよ。
シロギス・アナゴリレー船:
土日祝出船です。今のところ、傘マークが取れません・・・。晴れることを祈っています。


5月6日(祝) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 本日休船 でした
シロギス・アナゴ 本日休船 でした

アジ船:
フィッシングフェスタに、多くのお客様御乗船いただきありがとうございました。
また、来年も、ゴールデンウィーク最終日に開催予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。
明日は、通常通り、アジ船に手出船予定です。

シロギス・アナゴリレー船:
フェスタの為、休船させていただきました。


5月5日(祝) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 31~129 観音崎 30
シロギス・アナゴ お休み でした

アジ船:
今日も大勢のお客様にご乗船頂き、ありがとうございました。 大潮回りで潮カッ飛びですから、浅場の根回り専門に狙いました。 潮は朝からカッ飛びでしたがアジのご機嫌も良く、朝一から入れ食いスタートでした。 でもタナがとれる人はですけど(^^)。 その後転々と場所変えして、浅場ですから釣れると爆釣モードですよね。 終わってみればクーラー満タン!平均サイズも25センチ前後の中型ですから、皆さん大満足でお帰りになりました。
シロギス・アナゴリレー船:
お客様集まらず、休船になってしまいました。あれ?て感じです。


5月4日(日) 曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 18~30 13~59 観音崎 30~70
シロギス・アナゴ 12~24
24~45
8~30
3~25
中の瀬
木更津
15

アジ船:
昨日・今日と曇天+小雨で天気予報とは大違いでした。 それでも大勢のお客様にご乗船頂きありがとうございました。 春の大潮ってことで観音崎は例年通り潮カッ飛んでます。 毎年ゴールデンウィークは、潮干狩りに最適な大潮回りで潮速いんだよねえ。 そんな訳で30メートル立ちの浅場からスタートしました。 20センチ前後の小ぶり主体ですが、25センチ級も混じってコンスタントに食いました。 午前中は浅場主体でお土産が捕れたので、午後から70メートル立ち攻めました。 25センチ前後の中型が食って30センチ級も混じりましたが、水深が深いから数は午前中ほど伸びなかったね。 それでも皆さん適当にお土産になって、楽しめたと思います。
シロギス・アナゴリレー船:
シロギスは、ここのところ、好調だったので、期待していましたが、キスもゴールデンウィークだったみたいです。残念!鰈が船中5枚混じりました。1枚だけ30センチクラスで、あとは、手のひらサイズですけれどもネ。アナゴは、やっと、低めの目標クリアです。トップ20本オーバー!平均10本!すそで3本!(本当の目標は、すそで4~5本だけど…)船中12名様で、120本でした。まづめ時に、いいアタリでしたが、クラゲ多く、やむを得ず移動。移動先は、仲間に呼んでもらい、そこでも、帰りまで、ポツポツアタリました。


5月3日(土) 雨のち曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 18~28 25~46 観音崎 30~70
シロギス・アナゴ 12~23
28~56
5~51
0~9
中の瀬
木更津
15

アジ船:
なんか天気悪かったねえ、午前中に上がると思ったのに殆んど雨の一日でした。 今日から大潮で潮も効きますから、できるだけ水深の浅いポイントで勝負しました。 朝一からアジの型が見れて今日も順調なスタートでしたが雨が止まなくて参りました。 それでもアジはポツポツ食っていい調子!今日は小ぶりも混じりましたが、中型の食いも良く皆さんお土産になりました。 明日からは雨もなく行楽日和の予報ですから、潮風あたりに来て下さい(^0^)/
シロギス・アナゴリレー船:
シロギスは、平均20~30匹と好調でした。型は、大中小混じりです。アナゴは、東京湾一最低記録かな?10名様で船中60本、平均6本でした。どこでも、アタリはあるのですが、アナゴマンションには当たらず、平屋建てのアナゴアパートで住人少なく苦戦でした。アナゴ初挑戦の方と、もう1名が9本でした。明日も頑張ってきます。


5月2日(金) お休みでした


5月1日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
ビシアジ 20~28 12~71 観音崎 70
シロギス・アナゴ

アジ船:
アジ復活で~す(^^)。一昨日来たお客様にはほんと申し訳ありませんが、今日はまた復活しました。 朝から南風がそよそよしてましたが、スタートからいい調子でアジが食いました。 今日は30センチ以上の良型は混じりませんが、平均25センチ前後の中型がご機嫌でした。 タタキや干物に最適なサイズですから、お客様も最後まで手抜き無しで頑張ってくれました。 おかげで、2番手が70匹・3番手が68匹と接戦でした(^:^)。 まだ連休続きますから、絶好調の美味しいアジ釣りに遊びに来て~。
シロギス・アナゴリレー船:
次回出船は、3・4・5日です。連休後半のほうが、お客様少なくオススメかもしれません。