2008年1月

1月31日・2月1日
お休みでした。
明日から、タチウオ船は、タチウオ・アジリレーに変更です。
タチウオメインですから、アジ釣りは必ずやるということではないので、ご了承下さい。
アジは、その時の状況次第です。でも、ここのところの模様ですと、勘のいい方は分かりますよね^^;

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。


1月30日(水) 晴れ
福島和可菜の進軍ラッパ←1月17日タチウオ取材の模様です。面白いですよ!
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~100 0~7 観音崎 80
イシモチ
五目
土日 出船 です

タチウオ船:
今日は暖かかったねえ~、ひさしぶりに穏やかないい陽気でした。こう言う日を釣り日和って言うんですよね。でもタチウオご機嫌斜めでした。水色はいいんですがね、水温が13度台~11度台に急降下しちゃったせいか活性悪かったねえ。下げ潮が効き出した11時頃からアタリが出始めましたが、それまでは鳴かず飛ばずでした。時期的にもう一盛り上り期待したいので、2月からアジとのリレーでいきますので宜しくお願いします。タチウオがメインですから、アジはその時の状況次第です。でも130号ビシの仕度は忘れずにしてきて下さいね。
イシモチ五目船:
時期的に、カレイも気になりますが、まだちょっと早い模様なので、イシモチ五目で土日出船です。


1月28・29日 お休みでした


1月27日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~100 1~16 観音崎 80
イシモチ
五目
土日 出船 です

タチウオ船:
今日も晴天に恵まれて張切って出船しました。朝から半端な北風が吹きましたが、釣りには支障なし。休日ってことで船数も多く観音崎銀座でしたが、スタートからポツポツ食って好調スタート!10時頃までアタリが続きましたが、その後は徐々に・・・!って感じでした。今日も小ぶりが目立ちましたが、反応はバッチリ出てるので期待してます。あんまり寒いんでタチウオも冷えちゃったのかねえ?
イシモチ五目船:
お休みでした。


1月26日(土) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~100 1~25 観音崎 80

タチウオ船:
年明けからいい日並みが続きましたが、今週は雨だの雪だの風だので最悪~!お蔭で月~金連休しちゃいました。久しぶりの出船でしたが、日中は凪でいい日並みでした。タチウオは反応バッチリ、アタリも適当にあって順調でしたが、今日は小型が目立ちました。いつもは放流分は釣果外とさせてもらってますが、今日は全ての釣果ですから宜しく~。明日も日並みは良さそうですから期待してます。


1月21~25日 お休みでした


1月20日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~105 2~13 観音崎 80

タチウオ船:
「雪だ~雪だ~」って昨日から天気予報大騒ぎですが、今日は朝から海も凪で良かったです。朝一番から反応よろしくアタリ活発!放流サイズはほとんど交じらず。昨日と違って好調スタートでした。10時頃までアタリが続きましたが、その後は反応あってもアタリが欠しくなって、西へ行ったり東へ行ったり忙しかったです。そんな訳で朝はいい感じで食いましたよ~。凪なら期待出来そうです。指2本以下の小太刀はなるべく魚体に触らず放流でお願いします。


1月19日(土) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~100 0~9 観音崎 80

タチウオ船:
今日は桟橋は凪でしたが、沖へ出るほどシケ模様で、現場は朝から北の漁場でした。反応はバッチリありましたがチットも食わず、海は悪いし風は強いしいいとこなしでした。午後から風も凪てきましたが、タチウオの食いは盛り上がらず撃沈でしたね。せっかくの土曜日でお客様には申し訳なく思ってます。型見ずの方が1人出ちゃいました。明日は雪降るとか言ってますけど、夜ですから日中は全然影響なしですよ。かえって昼間は今日より風がない分いいかも?って思ってます。あと指2本以下の小太刀は、魚体に触れず放流してもらえると有り難いです。


1月17日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~105 3~17 観音崎 80
イシモチ
五目
土日 出船 です

タチウオ船:
今朝は初雪降りましたね。船も桟橋も薄っすら雪が積もりました。今日は報知新聞の取材日だったので、昌之船長も引っ張り出して出船しました。さすがに今日は出船しているタチウオ船も少なく、現場に着くと10隻程度でしたね。朝から反応も見れて、到着直後はアタリも多く好調スタート。日中は最近定番の反応あってもポツポツ食いって感じでした。天気は良かったけど一日中北風が強かったので、早目の14時で納竿とさせて頂きました。トップ17本で次が10本(昌之)、他の方は健闘むなしくツ抜けしませんでしたが、北風の中皆さん頑張ってくれました。あと指2本サイズの小太刀は、なるべく魚体に触れず放流でお願いします。放流分は釣果外で宜しくです。
イシモチ五目船:
今日は、タチウオ船に便乗してきました。写真右側のお姉さん(かわいいでしょ~)タレントの「福島和可菜」さんです。今日の取材が報知新聞にいつ掲載されるか??ですがチェックして下さいね。同時にインターネットテレビも取材していたので、そちらもどうぞ。(詳しい日にちが分かりましたらお知らせいたします。)
今日の自分の釣果は内緒!にしておきたかったけど、細川船長に暴露されてしまいました(泣)
朝一の食いがいい時間帯に幼児虐待(指2本サイズの爆釣!)をしてしまい、釣果伸びませんでした。いつもより上の棚(下から15~20メートル)を狙ったのに、今日の大型は、もっと上(下から20メートルよりうえ)に居たみたいです。←あくまでも、今日の話ですからね。明日以降は参考になりませんよ。
でも、これは言えるかな。小型がかかった場合、次の投入はそれより上から始めていくのがポイントです。あまり説得力はないですが・・・。
さた、”イシモチ五目”船の話です。イシモチがここのところ、好調な模様なので、開始しまーす。
シロギスも好調なので、リレー船にしようかとも思いましたが、イシモチ狙いでもたまに混ざって釣れるみたいなので、イシモチ五目という感じで攻めて行きたいと思います。特に今攻めているイシモチポイントでは、アジも多数混ざるみたいです。
カレイつりが本格的に開始するまでの短期となりますが、お土産間違いなし?だと思いますので、皆様のご予約お待ちしております。


1月16日(水) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 4~15 観音崎 80

タチウオ船:
今日も冬の空気でしたが、天候も良く風もそよそよ程度で良い日並みでした。このところちょっとご機嫌ななめのタチウオですから、反応が有っても投入してみないと分かりませんね。朝のうちはポツポツ食って順調なスタートでしたが、下げ潮になると機嫌が悪くなってポチンカ・・ポチンカ・・?って感じでした。それでも後半短時間でしたが、ダブルなんかも有ってちょっと盛り上がって終了となりました。全体では10本前後の方が多かったので、お土産にはなったと思ってます。連日書きますけど、指2本サイズの小太刀が釣れたら放流でお願いします。出来るだけ魚体に触らず放流してもらえるとありがたいです。放流魚は釣果に入れないでね。


1月14日(祝) 曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 1~13 観音崎 80

タチウオ船:
今日も寒かったですね~。でも北寄りの季節風も凪て期待して出船しました。またまた今日もスタートから反応が見れて期待してスタートしましたが、その割にポツポツ食い?先着の僚船の模様も予想外に悪いのでそのまま辛抱しちゃいました。アタリが遠くなったのでアチコチうろうろしましたが、反応あってもちっとも食わず、型見る程度の模様でしたね。なんだか昨日から機嫌が悪くなっちゃいました。結局一日反応はありましたが、盛り上がることなく終了でした。明日は定休日ですから、水曜日以降に期待してま~す。あと指2本サイズの小太刀は放流でお願いします。


1月13日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 1~17 観音崎 80

タチウオ船:
昨日の冷たい雨はあがりましたが、明け方から北寄りの季節風が強く吹いて寒い一日でした。今日もスタートから反応は見れましたが、なぜだかアタリが悪くて苦戦しました。風は凪ることなく日中いっぱい吹きましたが、アタリは盛り上がることなくポチポチ食いでしたねえ。食い渋りってやつ?先日もそうだったけど、食いが悪いと型もわるいね、今日も小ぶりが目立ちました。明日は北風も凪る予報ですから期待したいですね。あと指2本サイズの小タチは放流でお願いします。なるべく魚体に触らずに放してもらえるとありがたいです。放流魚は釣果外ですので宜しくです。


1月12日(土) お休みでした


1月11日(金) 曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 3~20 観音崎 80

タチウオ船:
今日も朝から日並み良く出船となりました。御乗船ありがとう御座います。今日も到着と同時に反応が見れて、出足好調です。タチウオも良型交じりでポツポツ食っていい調子。昨日より良型の交じりも良く、放流サイズの小タチも食いましたがアタリ順調でした。トップ20本が3人、8人中7人が10本以上ですから平均に釣れました。あと70センチ以下の小タチは放流でお願いします。その時はなるべく魚体に触らずに放して下さい。大きさの目安は指2本サイズですから宜しくです。放流魚は釣果外ですよお(笑)。


1月10日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~105 8~14 観音崎 80

タチウオ船:
今日も晴天凪でいい日並み、昨日と違って軽~い人数で出船となりました。スタートから反応も見れていい調子!タチウオもポツポツ食って順調スタートでしたが、なぜか今日は小ぶりが目立ちました。終日反応は有りましたが、食いは今イチ盛り上がらずポツポツ食いでした。そんな模様でしたが貸し竿カップルのお姉さんとお兄ちゃんは大健闘。2人で25本位釣っちゃって船頭もビックリ!放流サイズも入ってたので船頭が数えたら2人で16本居ました。記念撮影して上機嫌でお帰りになりました。今週末はせっかくの3連休ですが、土曜日は出船微妙ですねえ?日並みのいい日に遊びに来て下さい


1月9日(水) 曇りのち晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 4~22 観音崎 80

タチウオ船:
今日も大勢のタチウオファンの御乗船ありがとう御座います。午前中の曇り陽気も昼頃には晴れて日並みも良かったです。タチウオもスタートからポツポツ食って、反応もバッチリ!アタリも順調でした。年末から良型交じりで安定した釣果が続いてます。回遊性の魚ですから先のことは解りませんけど?今ならお勧め。あと70センチ以下の小タチは放流してね、その時はなるべく魚体に触らない様にお願いします。釣果には放流分は含みませんので宜しくです。


1月8日(火) お休みでした


1月7日(月) 曇りのち雨
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 15~37 観音崎 80

タチウオ船:
お正月休みもそろそろ終りですね、今日はお客様も平常に戻って何時も通りの月曜日でした。タチウオのご機嫌も良く、スタートからアタリ活発!皆さん平均に釣れ続いて好調でした。午後からポツポツ雨が落ちてきましたが、「そんなの関係ねえ」って感じで皆さん頑張ってくれました。おかげで全員二桁釣果で大満足、クーラー重くしてお帰りになりました。残念ながら明日は定休日ですが、水曜日からまた張切って出船しますので宜しくお願いします。今シーズンは期待できますよ~。


1月6日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 5~20 観音崎 80

タチウオ船:
今日も晴天~!穏やかな釣り日和でした。今年のお正月はいい日並みが続いて、連日大勢のタチウオファンに御乗船頂きありがとう御座います。今日もタチウオのご機嫌良く、スタートからコンスタントにアタリが出たので楽しめました。良型も交じって内容も良かったですよお、観音崎沖のタチウオ釣りって感じです。冬場のタチウオですから、夏のタチウオとは一味も二味も違って奥も深いよ。この時期にチャレンジして腕磨いて下さい。仕掛けや釣り方、色々悩んでみて。タチウオは冬場の観音崎が本番ですよ。


1月5日(土) 曇りのち晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 3~25 観音崎 80

タチウオ船:
連日多数のタチウオファンの御乗船ありがとう御座います。今日も良型タチウオ狙って観音崎へ向かいました。今日もスタートから反応が見れて、ポツポツと型が出ていい調子でした。日中何度かアタリがしょぼく成りましたが、なんとか盛り返して今日も最後までアタリが続きました。毎年の事ですけど、自分だけアタリが少なかったりする時はエサの付け方が悪いか、タナが全然違うか、仕掛けが悪いかですよォ。特に仕掛けは要注意です。エサとタナは初心者の方に多いんですが、仕掛けは経験者の方に多いですね。自家製仕掛けは出来るだけ使う前に船頭に見せてね、笑わないから。


1月4日(金) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 5~28 観音崎 80

タチウオ船:
今年のお正月はほんとにいい日並みが続きますね。今日も穏やかな晴天でした。スタートは潮止まりって事で、反応の割のポチポチ食いでしたが。潮が効きだすとアタリも活発になっていい調子!昨日は午後からさっぱりだったので心配しましたが。今日は午後からもアタリが続いて好調でした。昨日のお客様には申し訳ありませんが、今日来たお客様は新年早々当りでしたねえ。良型交じりクーラー満タンのお客様も居て、皆さん大満足でお帰りになりました。当分晴天が続く様ですから、この調子で頑張りま~す


1月3日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 1~10 観音崎 80

タチウオ船:
今日も穏やかでいい日並みでした。期待して観音崎に向いましたが、先着船の模様が良くないのでウロウロしてからスタート。派手な食いは無いものの、午前中の上げ潮はポツポツ型が出て楽しめました。ところが午後から下げ潮がまったく効かず、反応有ってもアタリ無しみたいな状態でお手上げでしたね。タチウオも午後から正月休みみたいでした。良型ですから楽しめますよ、船頭は最近タチウオのフライにはまってます。他にも色々美味い食べ方教えますよ。


1月2日(水) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 2~17 観音崎 80

タチウオ船:
初船は日並みにも恵まれて、大勢のお客様に御乗船頂きありがとう御座いました。タチウオも良型交じり順調な食いで、皆さん楽しめたと思います。正月は御馳走食べ放題、酒飲み放題ですからメタボの元ですね。好天が続く予報ですから潮風に当りに来て、気持いいよ。
別船:同型・1~9本でした。