2007年12月

12月30日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 70~110 3~12 観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
南西強風で、11:30早上がりでした


12月28・29日 お休みでした
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ



タチウオ・アジリレー船:


12月27日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~110
22~28
5~16
4~20
観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
今日は日中暖かくていい日並みでした。 今日も期待して観音崎に到着、丁度潮止まりで、スタート直後はアタリも遠く潮待ち状態でした。 徐々に下げ潮が効きだして反応も良くなり期待しましたが、昨日ほどの盛り上がりは無かったねえ?でも適当に釣れてお土産になりました。 午後のアジはスタートからダブル交じりで型が出て好発進でしたが、後が続かず移動しました。 2ヶ所目は時間も無いので僚船の側をやらしてもらってポツポツ食ってお土産になりました。 アジとのリレーは30日で終了です。 新年2日からタチウオ専門ですから宜しくお願いしま~す。


12月26日(水) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~110
22~28
8~25
3~13
観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
今日も朝から冬晴れ~!観音崎の良型タチウオ目指して出船しました。 今日はタチウオご機嫌でしたねえ、スタートからポチポチ食って、中盤以降は好反応でアタリ活発でした。 年末年始は狙い目ですよ~、数年振りに好模様ですよ。 午後のアジはチョコッと移動してスタート。 やりビシから型が出て期待しましたが、ポツポツ食いで今イチ盛り上がらず、そのうち上げ潮が速くなってチャンチャンでした。 年内はリレーで狙いますけど、新年からはタチウオ一本でいきますので宜しくお願いします。


12月25日(火) お休みでした


12月24日(祝) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
50~110
22~28
2~11
0~3
観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
せっかくの連休でしたが、昨日は荒天でお休み。今日は朝のうちいい日並みで期待して出船したのに、10時過ぎから北風が強くなって13時撤退となりました。午前中のタチウオは途中から強風の中、ポチポチ食い続いて何とか釣果になりましたが。午後のはアジ正味1時間程で移動も出来ず撃沈でした。年内はアジとりレーでいきますけど、新年はタチウオ一本で出船しますので宜しくお願いします。
写真アップする前に削除してしまいました。楽しみにしていたお客様には、大変失礼いたしました。


12月23日(日) お休みでした


12月22日(土) 曇りのち雨
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
75~110
10~16
観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
75~110センチ・10~16本。 今日は寒かったですね~、冷たい雨もポチポチ降って最悪~。でもお客様最後まで頑張ってくれました。天候が悪いのとアジの食いが良くないとの情報で、お客さんと相談して午後もタチウオ狙いました。 良型まじりで皆さんお土産になったので、寒い中頑張った甲斐がありましたね。明日も天候が悪いので、アジはお客様と相談してからにするつもりです。


12月21日(金) お休みでした


12月20日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~110
17~25
観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
70~110センチ・17~25本。 今日は凪良く最高の日並みでしたが、お客様はなぜか小人数?希望で一日タチウオ狙いで出船しました。 今日もスタートから良型タチウオのアタリ活発で、小人数ですからアッと言う間に全員ゲット!午前中で皆さんツ抜けと好調でした。 午後もポツポツ食い続いて、良型ですからクーラー満タンでした。 1人だけ午後から浮気してアジ釣りをしていたSS木さんは、他のお客さんがタチ狙いの中で23~32センチのアジを9匹釣って大満足。今日はリレーじゃないのにお土産になりました(笑)。


12月19日(水) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
70~105
22~34
5~21
7~28
観音崎 80

タチウオ・アジリレー船:
今日からタチ・アジのリレー船再開で~す。 どちらも観音崎狙いですから移動も目と鼻の先、1~2分の距離だから場所変えのロスタイムもありません。 3週間ぶりのタチウオですが、スタートからアタリ活発で絶好調(の人も居ました)。 小ぶりは少なくなったね、中~大の型揃いだから内容もいいですよ。 冬場の観音崎サイズって感じでした。 午後のアジもお土産になりました。 スタートが潮止まりだったので出足は今イチでしたが、潮が効きだすとダブル・トリプルもありました。 型は22・3~27・8センチの中型が主体で、30センチオーバーが混じったって内容でした。 初日からどちらもお土産になって年内期待できそうですよ、今年の〆は美味しいタチウオとアジですよ


12月18日(火) お休みでした


12月17日(月) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
12月 17日 リレー船 開始です。
マダコ 0.3~2.5 2~6 大貫 15

マダコ船:
0.3~2.5キロ・2~6杯、大貫沖。 いよいよ今シーズンのマダコも今日で終了です。 日並みも良く全員ゲットを目標にスタートしました。 だいぶ厳しくなってますから、派手な移動は止めてコツコツいきました。 その甲斐あってタコもポチポチ拾えました。 終わり良ければ全て良し、4人で(6・3・3・2)杯、2キロ級も交じってお土産になりました。 ただ1人マダコ最終日にエギングでイカ狙いに来た常連のY仲さんはアオリ1・墨7・シリヤケ1でこちらもお土産になりました(笑)。 今シーズンは夏ダコから大勢のお客様に御乗船頂きありがとう御座いました。 19日からタチウオ・アジのリレー船再開です。 どちらも観音崎でやりますので宜しくです。


12月16日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
12月 17日 リレー船 開始です。
マダコ 0.3~1.5 0~2 大貫 15

マダコ船:
明日で終了でーす。
タチウオ・アジリレー:

観音崎~走水周辺で、大型タチウオが徐々に集結してきたみたいです。長浦の○○やさんはトップ30本越えですね。ビックリしちゃいました^^; タチウオファンの方は、いつでも出撃体制をとってお待ち下さい?ご来店下さいのほうが正解かも・・・。(あ、予約制ですのでお電話でご予約お願いいたします。)
アジも、観音崎周辺を狙う予定ですので、130号のビシでOKです。


12月15日(土) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~2.0 0~3 大貫 15

マダコ船:
0.3~2キロ・0~3杯。 今日も小春日和のいい海でした。 午前中は潮も効いて、スタートからポツポツご対面がありましたが、昼前から嫌な流れ具合に。 案の定午後からはまったく流れず、鳴かず飛ばず状態で終了となりました。 8人で(3・2・2・2・2・2・1・0)杯、お正月用の冬ダコも厳しくなってきたので今シーズンのマダコは17日で終了です。 19日からタチウオ・アジのリレー船開始しますので宜しくです。 アジも観音崎でやりますから130号ビシでお願いします。


12月13・14日 お休みでした


12月12日(水) 晴れ後曇り
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 12月 16日 出船予定 です。
マダコ 0.3~1.3 1~10 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.3キロ、1~10杯。 今日も朝から日並み良く釣り日和でした。 大貫の浅場からスタートしましたがいきなり空振り!・次も空振り!・・朝から三振はヤバイので沖目に移動しました。 沖目は潮の流れも良くスタートから型が見れてひと安心、その後もタコちゃんご機嫌でポツポツのってくれたので助かりました。 午後から流れが悪くなって遭遇率も悪くなりましたが、午前中に全員タコちゃんゲットしてたので、後はお土産が増えるだけでこつこついきました。 トップはブッチ切りの10杯で、今シーズンはタコ名人になった北小岩の佐々木さん。 6人で(10・5・5・3・3・1)で終了しました。 今日は珍しく昌之船長もアオリ狙いで便乗、「スミイカは釣れるけどアオリはどうかな?」って船頭は言ったんですけど、アオリイカ4杯・スミイカ5杯も釣っちゃって船頭共々大満足の一日でした。 一応17日で今シーズンのタコ釣りは終了の予定です
タチウオ:

今日は、タコ船に便乗させていただいて、2年?3年?はっきりしないぐらい久しぶりにエギングに行ってきました。自分も、細川船長に言われていたので、スミイカ1~2杯の型を見ることができれば上出来かな?なんて思っていましたが、結果は、もっと上出来で、ニコニコの帰港でした。やっぱり、でっかいアオリの引きは、いいですね~。ギュイーーン・ギュイーーーーーン!
久しぶりに堪能できました^^


12月10・11日 お休みでした


12月9日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 55~105 2~8 観音崎 70~80
マダコ 0.3~1.2 1~4 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.2キロ・1~4杯。 今日も晴天凪で絶好の釣り日和、でも潮の流れが悪くタコとの遭遇率も今イチでした。 個体数が減ってる分、潮が効かないと厳しね(苦)。 それでも全員タコと遭遇して今日も何とかなりました。 正直者の船頭としては、釣果的には確実に落ちてますので早目の釣行がお勧めです。
タチウオ:

途中、大型を求めて移動して、ポツポツ型を見ることができましたが、流し込んでいくと渋くなってしまい、後半は、反応も乏しく、苦戦でした。まだ、内湾にタチウオは散らばっている模様です。早く観音崎前に群れが固まってくれれば、大型の爆釣が期待持てるのですが・・・。来週も、日曜日のみの出船ですが、頑張ります!


12月8日(土) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 明日 出船 します。
マダコ 0.3~1.2 1~4 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.2キロ・1~4杯、大貫沖15メートル。 昨日の南西風も凪ていい日並みでした。 でもチョット厳しかったねえ、上げ潮が全然流れず!ただでさえ毎日減ってるタコですから、その分遭遇率悪いよね。 それでも何とか全員ゲット、トップはタコ釣り初挑戦の方でした。 釣れなくなったら止めちゃう期間限定ですから、お正月用御用達予定の方はお早めに!だんだん厳しくなってきた感じです。
タチウオ:




12月7日(金) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 12月 9日 出船 します。
マダコ 0.3~1.5 1~7 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.5キロ・1~7杯、竹岡沖15メートル。 今日も朝から日並み良く、なんて思って沖へ出たらこれが大間違え!現場は南西の風とウネリで朝からシケ模様でした。 なる様にしかならないので取り合えずスタートしたら、予想外に波の影響も無くタコちゃんノッてくれたので助かりました。 昨日の釣果に納得できず、リベンジに来たタコ名人?のYさんも1.5キロ交じり3杯ゲットして今日は納得してお帰りになりました(笑)。本日は夜勤の為更新遅れました
タチウオ:




12月6日(木) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 12月 9日 出船 します。
マダコ 0.3~1.5 1~9 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.5キロ・1~9杯、大貫~竹岡沖15メートル。 今日もいい日並みでした。 でも昨日と同じ、潮は効きませんよ~!だから今日もシミッタレ作戦でスタートしました。 午前中は細かく攻めてポチポチ拾いましたが、昨日以上に潮が流れずその分タコとの遭遇率もやや控えめ!昼迄でトップ5杯が2人、でも0の方も居ました。 ところが午後からトロトロ流れる様になっって追い込みましたよ。 終わってみれば8人で35杯、(9・7・6・5・3・2・2・1)杯と全員ゲットで無事終了で~す。 でも納得いかないお客様が1人居て、明日リベンジされるそうです。 夏ダコ最終日には富岡沖で11杯釣ってダントツだったお客様ですけど、名前は秘密(笑)。
タチウオ:




12月5日(水) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 12月 9日 出船 します。
マダコ 0.3~1.5 3~6 大貫 15

マダコ船:
0,3~1,5キロ・3~6杯、大貫沖15メートル。 今朝は冷え込みましたねえ、でも日中は晴天凪でいい日並みでした。 今日も潮効かず船流れずでしたが、船頭も作戦変更して朝から大きな移動は控えて、細かく攻めてコツコツ貯めてくシミッタレ作戦にしました。 これが良かったのか分かりませんが、終わってみれば9人で37杯(6・6・5・5・3・3・3・3・3)杯と平均に釣れて作戦大成功。 大釣りした方は居ませんが、皆さんお土産になってお帰りになりました。 明日も日並みは良さそうですから、取り合えずシミッタレ作戦でいこうと思ってます。
タチウオ:

12月8と15日は、タチウオ船のみ臨時休船とさせていただきます。
月・火と出船した船は、好釣果が出ていましたね。しかも大型が多かったみたいです。
今後も期待持てますね。えさ一杯切って皆様のお越しをお待ちしています。
第3豆丸で出船しますので、16名様限定で出船です。必ず、ご予約のほうお願いいたします。


12月3・4日 お休みでした


12月2日(日) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~95 3~14 観音崎 80
マダコ 0.3~1.5 0~4 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.5キロ・0~4杯、大貫~竹岡沖15~25メートル。 今日も晴天に恵まれて大勢のお客様に御乗船頂きありがとう御座いました。 ところが今日も潮が流れず、タコのノリはポチンカポチンカって感じでした。 広範囲に探りましたが何処へ行っても船が流れないからお手上げ状態です。 残念ながら型見ずの方が2人出てしまいましたが御免なさいです。 明日は南風と雨模様の予報ですから微妙ですね?水曜日以降に期待して下さい。
タチウオ:

12月8と15日は、タチウオ船のみ臨時休船とさせていただきます。
なぜか小型が多いいですね。未だ、横浜周辺に大型は潜んでいるみたいです。でも、広範囲に散らばっているから、狙うのはちょっと遠慮します^^; 北風吹いて水温下がれば、観音崎に集結することでしょう。


12月1日(土) 晴れ
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
マダコ 0.3~1.3 0~9 大貫 15

マダコ船:
0.3~1.3キロ・0~9杯、大貫沖15メートル前後。 晴天に恵まれて大勢のお客様の御乗船ありがとう御座いました。 天候には恵まれましたが、潮がちっとも流れず超~苦戦!朝一番からポチンカポチンカのノリでした。 10時過ぎからの下げ潮に期待してましたが、これがまた全然流れず? それでも場所変えごとにタコとの遭遇はあったので「チリも積もれば」作戦でしたね~。 結局一日潮は流れず型見ずの方2人出てしまいましたが、そんな中でもタコ釣りには人一倍気合いが入ってる那須さんがダントツの9杯ゲット、次は6杯でした。 そんな訳で明日も潮次第ですよ~。
タチウオ:

12月8と15日は、タチウオ船のみ臨時休船とさせていただきます。