2007年8月

8月31日(金) 曇り
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
17~20
1~15
3~32
大貫
中の瀬
20

タチウオ・アジリレー:
午前中タチウオ60~100センチ・1~15本、大貫沖タナ2~20メートル。 今日も好反応が出てましたが、タチウオはここ最近学習効果が著しく、食っても簡単に針掛りしませんね。 潮回りが大きいのでライトタックルは道糸1号がお勧め、1号以上は太さに合わせてオモリも重くして下さい。 竿は竿先が柔らかい方が食い込みが良くアタリもとり易いと思います。 通常タックルでも釣果は変わりませんから自分に合った道具で攻めて下さい。 ちなみに今日のトップは通常タックルのお客様でした。 午後のアジ17~20センチ・3~32匹・中の瀬21メートル。 なかなか反応に遭遇せず少し時間がかかりましたが、スタートからサバが食ってアジも混じりました。 徐々にサバが退けてアジがコンスタントに食ったのでお土産になりました。 サバが食う時はコマセは控えめに撒かないとダメですよお。


8月30日(木) お休みでした


8月29日(水) 曇り
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
17~20
2~11
10~24
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
午前中タチウオ60~100センチ・2~11本、大貫沖タナ2~12メートル。 今日は涼しくて楽でしたねえ、涼しいのは良かったんですが集中豪雨は参りました。 連日好反応のタチウオですが、アタリが多い割に針掛りが難しくなったみたい。 タチウオも学習したのかねえ?徐々に手強くなってる感じです。 午後のアジ17~20センチ・10~24匹、中の瀬18メートル。 今日は食い出しが悪く、型が出るまで何投か掛かりました。 その後は一時コンスタントにアタリが続きましたが、終盤なって又しぼんじゃいました。 それでも雨も上がって皆さん適当に釣れたのでお土産は確保って感じです。 あとライトタックルですが、道具がライトタックルでも道糸が2号以上じゃライトになりませんよお!2号以下の細いラインで攻めるから潮の抵抗が無く軽いオモリでできる訳です。 その辺を良く理解してお願いします。


8月28日(火) 定休日


8月27日(月) 晴れ
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
17~20
2~14
11~42
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
午前中タチウオ60~100センチ・2~14本、大貫沖タナ5~10メートル。午後のアジ17~20センチ・11~42匹、中の瀬20メートル。 今日も暑かったですねえ、大貫沖のタチウオも夏バテですかね?広範囲に好反応が見られますが、アタリの割に食い込みが悪くなってます。 殆んどがライトタックルのお客様ですが、通常のタックルでも釣果は同じですから、自分に合った釣り易い方がお勧めです。 午後のアジは今日も好調でした。 スタートからポツポツ食いだして最後まで続きました。 アジもライトの型が殆んどでしたが、道糸が2号以上の方は50号以上のビシがお勧めです。 当店常備のライト用のビシは40号ですが、道糸1号が対象ですから、小潮回りでも2号迄と思って下さい。 3号で60号・4号以上は80号でお願いします。


8月26日(日) 晴れ
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
16~20
1~17
2~30
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
午前中タチウオ60~100センチ・1~17本、大貫沖タナ2~10メートル。 午後アジ16~20センチ・2~30匹、中の瀬17メートル。 今日も凪良く2隻で出船となりありがとう御座いました。 タチウオは広範囲に反応が見られましたが、昨日同様釣り場が混雑して食いは今ひとつでした。 なんたってタナが浅いからね、船が多いとタチウオもご機嫌斜めです。 午後のアジは連日順調に釣れてます。 ただ置き竿は極端に食いが悪くなりますから、マメにコマセは撒いて下さい。 別船は好ポイントに入りトップ65匹でした。


8月25日(土) 晴れ
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
16~20
2~19
1~35
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
午前中タチウオ60~100センチ・2~19本、大貫沖タナ5~10メートル。 今日は土曜日って事でお客様も通常より多かったので、軽~く2隻で出船しました。 凪でいい日並みですが、釣り場は好調のタチウオ狙いの船で混雑しました。 反応は広範囲に見れましたが、船が多いせいか食いはイマイチでしたね。 それでも好調タチウオですから、終始アタリがあり適当に型も出たのでお土産になりました。 午後のアジ16~20センチ・1~35匹、中の瀬20メートル前後。 ここ数日狙ったポイントに反応が無くウロチョロしちゃいましたが、スタートすると1投目から型が出てコンスタントに食いました。 アジ釣りは正確にタナをとってまめにコマセる事が肝心ですから、これさえすれば誰でも釣れますよ。 釣れない人はどちらかがいい加減か模様が無い時ですね。


8月24日(金) 晴れ
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
16~20
10~26
15~38
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
前中タチウオ60~100センチ・10~26本。 今日も凪良く大貫沖です。 スタートから好反応でアタリ活発!殆んどの方がライトタックルですが、通常タックルの方も居ました。 釣果は変わりませんね、でもライトの方が道具が軽い分楽チンだし釣り味もいいと思います。 たいした移動もなく、最後までアタリが続いて皆さんお土産になりました。 午後アジ16~20センチ・15~38匹。 今日も中の瀬の美味しいアジです。 毎度言いますけど良型は釣れませんよ、お間違えない様お願いします。 こちらもスタートからポツポツ食って、皆さんお土産になりました。 やはりライトのお客様が殆んどでしたが、マメにコマセた方が食いが良かったですね。 中の瀬のアジは小ぶりでも脂がのってますから、タタキや酢〆なんかもう最高です。


8月23日(木) 雨のち曇り
タチウオ・アジリレー船、毎日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
16~20
10~28
7~39
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
午前中タチウオ60~100センチ・10~28本。 今日は朝から雷雨で現場到着時はどしゃ降りでした。 雨はじきに上がりましたが、肝心のタチウオは反応とぼしく先着船もウロウロ走り丸でした。 さっそく合流してウロウロしていると反応に遭遇!一投目から食いだして好調モードのスタートでした。 その後も移動の度にアタリがありいい調子、反応も徐々に固まりだして昼迄コスタントに食いました。 貸し竿初挑戦のお客様が25本も釣っちゃってビックリ!船頭のアドバイスが良かったんだねえ(笑)。 午後アジ16~20センチ・7~39匹。 午後のアジは中の瀬です。 錨でのんびりムードがいいですね、入れ食いとまでいきませんが、スタートからポツポツ食いだしてお土産になりました。言っときますけど中の瀬ですから良型は釣れませんよ、美味しいアジですから宜しくです。 タマに勘違いしてる人が居るんだよね?


8月22日(水) 晴れ
タチウオ・アジリレー船、今日からスタートです。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ
ビシアジ
60~100
16~20
2~23
12~26
大貫
中の瀬
15

タチウオ・アジリレー:
今日からリレー船スタートです。 朝から南寄りの風が吹いてたので、午前中のタチウオは大貫沖狙いました。 60~100センチ・2~23本。 水深20メートル・タナ5~10メートルで反応も広範囲にあって、スタートからアタリも活発にあり、最後までコンスタントにアタリました。 タナが浅いので殆んどの方がライトタックルでしたが、この時期限定ですから未経験の方も是非チャレンジして見て下さい。 午後のアジは中の瀬の美味しいアジで~す。 16~20センチ・12~26匹。 徐々に南風が強くなり午後はシケ模様でしたが、水深も浅く錨釣りなので定時まで操業しました。 全員がライトタックルでしたが、マメに誘いをかけた方が食いが良かったです。 魚は小ぶりですが脂の乗ったコロコロしたアジですから美味しいよ、アジもライトタックルがお勧めですね。 どちらもこの時期限定ですから是非ライトタックルで攻めてみて。


8月21日(火) 定休日でした


8月20日(月) 晴れ
マダコ:
本日で今シーズンの夏ダコは終了しました。 6月スタート以来大勢のお客様に御乗船頂きありがとう御座いました。 最終日の今日は富岡沖へ行って来ました。 日並みも良くポツポツと遭遇して、5人で21杯ゲット。 今シーズンは湧きがいいので次回の冬ダコに期待して下さい。 22日(水)からいよいよタチウオ・アジのリレー船スタートです。 今シーズンはタチウオ絶好調ですから半日でも期待十分ですよ~、アジは旬の中の瀬の美味しいアジ狙います。 小ぶりでも美味しいよ。



8月19日(日) 晴れ
マダコ船、明日で一時休船です。)
タチウオ・アジリレー船にリニューアルで、22日から毎日出船です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
タチウオ 60~100 11~55 金谷 10~40

マダコ:
突然ですが明日で一時終了する事にしました。 今月いっぱいの予定でしたが申し訳ありません。 次回は11月半ば頃再開の予定です。 22日(水)からタチウオ・アジのリレー船開始します。 アジは旬の中の瀬の美味しいアジをライトタックルで狙う予定です。 ライトタックルは貸し竿の用意もしてありますから御安心を! タチウオもアジもこの時期はライトタックルがお勧めですが、電動タックルの方はタチウオはオモリ60号、アジは80号以上のビシを持参して下さい。 
タチウオ:
60~100センチ・11~55本・金谷10~40メートル。
今日は、竹岡沖に向かいましたが、場所到着と同時に、船団は解散!本船も、そのまま南下して金谷沖に向かいました。こちらでは、昨日同様大きな反応が出ていて、タチウオ君もご機嫌で活発に当たってくれました。時間が経つに釣れて、やや食いは渋くなりましたが、これだけ釣れば、もう十分!!ということで、14時に沖上がりしました。絶好調ですよ!!


8月18日(土) 曇り
マダコ船、毎日出船です。(今月一杯で、一時休船予定で、冬再開のつもりです。)
タチウオ船、土日出船中です。(9月から、毎日出船予定で、タチウオ・アジリレー船にリニューアル予定です。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~1.8 0~7 大貫 15
タチウオ 60~100 12~33 竹岡~金谷 10~40

マダコ:
0.3~1.8キロ・0~7杯。 やっと涼しくなって久しぶりに楽な一日でしたねえ。 船頭は夏男ですが、さすがに今年の連日猛暑は応えました。 今日も大貫沖の浅場からスタートして、空振りの流しもありましたが、ポツラポツラとタコにも遭遇しました。 釣れるタコも1キロ前後の中型が多く、釣っても食べても美味しいサイズです。 9人で(7・5・5・4・3・1・1・1・0)残念ながら0の方は水面でのバラシでした。 でも昨日に続き常連さんからのお裾分けがあって、全員美味しいタコちゃんお持ち帰りになりました。 船中で釣れる数はピークの半分程度に成りましたが、現状でも十分な内容ですから、今月いっぱいやる予定でいますので宜しくです。
タチウオ:
60~100センチ・12~33本・竹岡15メートル⇒金谷10~40メートル。
今日も、朝は、竹岡沖の浅場を攻めましたが、反応の割りに食い渋く、11時ごろまで攻めて、釣果は、1~10本でした。後半は、20分ほど南下して金谷沖に移動。すでに大船団が形成されていましたが、船団の直ぐ脇の、おこぼれ反応にうまく乗ることができ、こちらでは、タチウオご機嫌で、活発に当たりました。帰りまで好調で、20本以上釣ったお客様が多く、タチウオ初挑戦の方も、12本と良かったです。


8月17日(金) 晴れ
マダコ船、毎日出船です。(今月一杯で、一時休船予定で、冬再開のつもりです。)
タチウオ船、土日出船中です。(9月から、毎日出船予定で、タチウオ・アジリレー船にリニューアル予定です。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~2.0 0~6 大貫 15
タチウオ 60~100 5~33 竹岡 15

マダコ:
0.3~2キロ・0~6杯。 今日はタコ釣りにカムバックです。 大貫沖の浅場からスタートしました。 南風ソヨソヨ、下げ潮がトロトロって感じでのんびりムードです。 転々と竹岡方面へポイント変えして、さすがにバタバタのる場所はありませんが、釣れれば1キロ前後の中型が多かったのでじっくりいきました。 終日ポチンカポチンカの拾い釣りでしたが、皆さん最後まで頑張ってくれました。 残念ながら型見ずの方が1人出ちゃいましたが、トップのお客様からお裾分けがあって無事タコちゃんお持ち帰りになりました。 ありがとう御座いました。 船頭の予定では今月いっぱい頑張ろうと思ってますので、数より量でいきますので宜しくです。
タチウオ:
60~100センチ・5~33本・竹岡15メートル。
今日も、一日竹岡沖の浅場を攻めることができました。午前中は、広範囲に高活性の反応があり、アタリも頻繁にありましたが、今日は、アタリからアワセが、非常に難しかったみたいで、餌だけかじられる場面が多かったみたいです。後半は、反応も細切れになってしまい、拾い釣り状態でしたが、何とか、アタリは最後までありました。今日みたいな日は、釣れたサバを餌にすると、最高だと思います。でも、こんな日は、サバも釣れないんだよね・・・。


8月16日(木) 晴れ
マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。(13~17日は、平日も出船いたします。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 本日 お客様そろわず 休船 でした
タチウオ 60~100 6~30 大貫 15

マダコ:
お休みでした。
タチウオ:
今日はタコがお休みになってしまったので、タチウオに行って来ました。 朝一番は大貫沖のタナ10メートル前後からスタート。 反応も適当に見れてアタリも活発にありましたが、上手く食わせないとエサだけ取られる回数も多かったですねぇ。 浅場ですからライトタックルがお勧めです。 午後から金谷沖に移動しましたが、タナが20~40メートル。 深くなった分反応も広範囲で一流しで終了しちゃいました。 アタリはコンスタントに有りますから、いかに食わせるかはお客様の腕の見せ所ですよ~。 季節限定ですから、是非ライトタックルで攻めてみて下さい。 それからタコ釣りはそろそろ一休みしようかと思ってます。 タコ釣りファンは今週末の出漁がお勧めです。


8月15日(水) 晴れ
マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。(13~17日は、平日も出船いたします。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~1.8 0~6 大貫 15
タチウオ 60~105 10~28 竹岡 15

マダコ:
0.3~1.8キロ・0~6杯。 今日も夏晴れの海を大貫方面へと南下しましたが、ここ最近大貫~竹岡方面も状況厳しくなってきたからねぇ、途中で急遽作戦変更して富岡沖スタートにしました。 一流し目から型が出て次は空振り、場所変えして又見れてバラシもありチョット期待しましたが、その後は船が流れず沈黙状態!10時になっても状況変わらないので竹岡沖へ走りました。 出遅れちゃいましたがポチンカ・ポチンカ拾えて7人で(6・6・3・3・2・0・0)残念ながら型見ずの方が出てしまいましたが、状況厳しくなったってことっす。 正直言ってもう爆釣は無いと思いますので、これからはタコ釣り本来の雰囲気を楽しんで下さい。 船頭も頑張りま~す。
タチウオ:
60~105センチ・10~28本・竹岡沖水深15メートル。
今日は、浅場の竹岡沖で、一日できました。水深も15メートル前後と浅く、ライトタックルの方が断然釣り味も面白く、誘いも楽だと思います。でも、釣り方のパターンがうまくはまらないと、置いてけぼりになっちゃいますから、まわりぎょろぎょろして、釣っている人のまねをしましょう!
今日のパターンは、大きくしゃくって誘うより、ゆっくり、ゆっくり、リールを巻いて、そーーーーっと竿先を上げる感じ(言葉ではうまく説明できませんね~)が良かったみたいです。
今日は、10本に1本ぐらいの割合で、良型が混じりました。
毎日暑い日が続きますが、海の上は、陸より涼しいですよ。でも、今日は暑かった・・・・。
飲み物と、帽子は忘れずに!!


8月14日(火) 定休日でした


8月13日(月) 晴れ
明日は定休日です。

マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。(13~17日は、平日も出船いたします。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~3.3 1~5 大貫 15
タチウオ お客様 そろわず 休船 でした

マダコ:
0.3~3.3キロ・1~5杯。 なんだか朝のうちはスコールの様な霧雨が降りましたが、日中は夏晴れの常夏の海でした。 さすがに2ヶ月も攻めてると、バタバタ乗るシーンはありませんが、朝からぽつらぽつら遭遇してタコ釣り~って感じの一日でした。 今日は良型混じりましたよ、2キロ級~3キロ級も出ました。 船中の数ではピークの半分位ですかね、8人で(5・4・4・3・3・2・1・1)計23杯でした。 でもタコ釣りはこれが普通だよね。 取り合えず全員ゲット目標でいきますので宜しくです。
タチウオ:
15~19日まで毎日出船いたします。


8月11・12日
マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。(13~17日は、平日も出船いたします。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~2.8
0.3~1.2
0~7
0~6
大貫 15
タチウオ 60~100 1~35
6~28
竹岡
竹岡~金谷
20
20~40

マダコ:
上は、前日釣果。下は、今日の釣果です。
タチウオ:
上は、前日釣果。下は、今日の釣果です。
昨日は、一日竹岡沖でした。今日は、午前中は竹岡。昼前から金谷沖でした。明日も、出船できるようなら、頑張ります。



8月8日(水) 晴れ
マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。(13~17日は、平日も出船いたします。)

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~2.0 1~7 大貫 15
タチウオ

マダコ:
0.3~2キロ・1~7杯。 いや~毎日溶けちゃうくらい暑いですね~!沖は南風が吹いてて気持いいですよ~、でも日差しは強いから帽子は忘れずに、今日も全員麦わら帽子でした。 だからこの時期は麦わらダコって言うんだね。 っと云う訳で今日もタコに行ってきました。 潮の流れはイマイチでしたが、朝からポツポツ拾えていい調子。 バタバタ乗るシーンはありませんが、6人で(7・7・5・4・3・1・)27杯と好調でした。 今シーズンは開幕2ヶ月経っても依然好調キープですから、お盆休みは是非遊びに来て下さい。


8月5日(日) 晴れ
マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~4.0 0~4 大貫 15
タチウオ 60~100 5~32 金谷 20~40

マダコ:
0.3~4キロ・0~4杯。 台風からの南風が凪ぎませんが、日曜日って事で大勢のお客様御乗船ありがとう御座いました。 シケで底荒れしてるところに、潮が流れず苦戦しましたが、17人で30杯。 型見ずの方が3名いましたが、今期2杯目の4キロ級のスーパージャンボも出て、悪条件ながら見せ場もあったかな?っと思ってます。 タコ釣りではタマにあることですが、今日は両トモのお客様が型見ずとなってしまいました。 あまり釣り座にこだわらず、釣果は運まかせで気楽にコツコツやって下さい。
タチウオ:
60~100センチ・5~32本・金谷20~40メートル。
今日も、午前中は、広範囲に反応もあって、魚の食いつきもマズマズ。誘いから合わせのパターンのはまったお客様は、コンスタンに釣果を伸ばしていましたが、誘いのパターンがはまれない方は、アタリもなかったみたいです。釣れない、アタリのない方は、釣っている人のまねをするのが一番手っ取り早いと思います。釣り方だけでなく、仕掛けの違いもあると思いますので、よく観察して見て下さい。でも、釣果より、研究熱心大歓迎です。自分はこうやって釣りたいんだ!というお客様には、運転席から船頭は、暖かい視線を向けていますからね。でも、周りのお客様に迷惑をかける釣り方はご法度です。例えば、浮き釣り?そのようなお客様はいないと思いますがネ(笑)その時は、一声かけさせていただきます。
今日も後半戦も、反応はありましたが、タチウオ君お腹いっぱいみたいで、少々食い渋りでした。


8月2~4日 お休みでした


8月1日(水) 晴れ
マダコ船、毎日出船です。
タチウオ船、土日出船中です。

乗合船は、予約乗合です。(席は、当日の先着順)
前日の20時までに電話にてご予約下さい。
予約番号03-3679-2065

お車でお越しのお客様は、乗合わせてお越し下さいますよう、お願いいたします。
釣り物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
マダコ 0.3~2.2 1~7 大貫 15
タチウオ 60~100 18~30 金谷 20~60

マダコ:
0.3~2.2キロ・1~7杯。 台風5号北上中ですけど、今のところ全~然影響なしです。 沖目は潮が速そうなので浅場からスタートしました。 お客様4名様と小人数だったので、バタバタ乗るシーンはありませんが、朝からポツラポツラとタコちゃんに遭遇して、午前中で全員型が見れたのでひと安心しました。 昼前後の潮止まりは沈黙が続きましたが、午後から上げ潮と南風で船の流れも良くなり、再びポツラポツラと遭遇して終了となりました。 3キロ級はでませんでしたが、平均に型が良く、1キロ級が多かったのでお土産になりました。 4人で7・3・3・1杯でした。
タチウオ:
60~100センチ・18~30本・金谷20~60メートル。
今日は、まとまりのお客様が2組様いましたので、急遽出船させていただきました。ありがとうございました。今日は、いつもよりちょっと深めの棚で釣れました。おまけに上側の潮は、とても早く釣り辛かったみたいですが、タチウオはご機嫌で午前中はコンスタントに当たってくれました。午後からは、反応は見れるのですが、ちょっと難しくなったみたいで、ちょろっと追加して終了となりました。