アジ船:
18~25センチ 0~3匹 観音崎30メートル
今日は天気は良かったのに沖は朝から南西の風が強く、館山方面は無理でも剣崎まではと南下しました。 ところが観音崎から先は予想外に海が悪く剣崎手前でアジ船は全船Uターン、とりあえず浦賀水道まで戻ってスタートしました。 スタートしたものの海水浴場の様な波でとても釣りにならず一流しで観音崎の風陰へ撤退でした。 撤退後は鳴かず飛ばず状態で他にサバ・メバル・カサゴ・シロギス等がチョロチョロ釣れて早めの沖上がりとなりました。 せっかくの日曜日があ~最悪です。
仕立船:
メバル 15~23センチ 1~20匹
シロギス ちょろちょろ
昨日の夜中の雨風も、朝方には上がり、今日は、メバル・シロギスのリレー仕立船で出船でした。朝1箇所目は、昨晩の雨のためか、流れが速く、魚はお留守状態。何回か攻め変えましたが、どうも顔を出さないので、川崎方面へ移動。このころから、沖では、風が増してきたみたいで、内湾方面に風が届くのも時間の問題かと思いましたが、どうにか一日そよそよの風と波で済んでしまいました。川崎では、移動後は、アタリが出ませんでしたが、時期にポツポツ釣れだし、ダブル・トリプルもありました。11時半まで攻めて、トップの方で20匹。次が18匹となったところで、シロギスに移動。目当てにしていた場所は、昨日の雨の影響のためか、まっるきりだめとの情報。僚船がいる場所も今一とのことだったので、風陰になる富津沖に行きましたが、たまーに釣れる程度で、型も細かく、木更津沖に北上。移動後は、ダブルもあり、型も一回りよかったですが、移動直後のみで、後はピリッとしないまま終了になってしまいました。
|