2/29(日) 晴れ
シーバス・メバル船も、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
ビシアジ | 18~34 | 4~11 | 観音~横須賀 | 80m前後 | |
まったく今年は南風が吹くね、もう勘弁してくれ~って感じです。 今朝も桟橋は凪でしたが河口からいきなり大シケ、羽田沖までバタバタしながら低速運転でした。 沖へ行くほど海が凪たので南下しましたが湾口方面はあきらめて観音崎でストップしました。
最近の状況では期待は出来ませんけどとりあえずスタート、予想通リの模様でしたが午前中はポチンカ・ポチンカ型が出ました、サイズは30センチ前後で文句無しですけど盛り上がりはなかったね。
午後から南風が強まってアタリも遠いので横須賀沖へと移動しましたが、皆さん20センチ前後を数匹追加して終了となりました。
不安定な陽気が続きますけどしばらく湾口方面が本命ですから日並みの良い日を選らんで下さい、風が吹くと場所まで行けませんので宜しくお願いします。
|
2/28(土) 晴れ
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
ビシアジ | 23~38 | 3~14 | 館山 | 100m前後 | |
![]() ![]() 久しぶりの深場のアジですけどスタートから型が見れてトリプルもあったみたい、船頭は後で知ったんですけど(笑)!でも後が続かないね反応が泳いで行ちゃいます。 終日反応を追っかけてウロウロしましたが反応に乗ってる時はポツポツ食いました。 でもイカ釣りみたいなアジ釣りですから数伸び無かったね、湾口にしては水温も13度台で低かったので水温上昇待ちですかね?反応は大きいのが有りますから期待して下さい。 ちなみに魚は30センチ級の良型です。
|
2/27 お休みでした
2/26(木) 晴れ
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
ビシアジ | 20センチ級 | 型程度 | 横須賀 | 30m前後 | |
今日からアジ出船しました。 沖は昨日からの南西風が凪ませんね、出船時湾奥では北風そよそよでいい凪でしたが、中の瀬付近でいっきに南西風になり海上は白波まじりのシケ模様でお先真っ暗!湾口方面はあきらめて横須賀沖へと向かいました。
風陰とは言え平均風速10メートル以上の風が吹いて最悪のコンデション、おまけにアジの機嫌も最悪で釣れるのはメバル・カサゴ・イシモチ、結局アジは型見た程度で強風高波浪のため13時半撤収となりました。
初日からズッコケちゃいましたが凪なら観音崎~湾口方面を攻める予定です、日並みのいい日に遊びに来て下さい。 それから「今日は横浜沖?」ってお客様いましたけど、この時期間違っても横浜沖はありませんから宜しくお願いします。
|
2/23~25 お休みでした
2/22(日) 晴れ
タチウオ船、終了
2月26日からビシアジ船開始
2月23~25日臨時休業です
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
メバル五目 | 13~22 | 5~20 | 富岡 | 20m前後 | |
今日は、春二番(?)で、釣り場限定されてしまいましたが、風影で朝のうちはポツポツ中小型でしたが、コンスタントに釣れました。下げ潮が緩んでからは、流石に同じ場所を攻め込んでいたので、たまに釣れる程度になってしまいましたが、一日操業することはできました。今日は、カサゴ5割、メバル5割でした。
残念ながら、御一人船酔いの為か、途中リタイヤだったので、釣果は省略させていただきました。 ワンポイント:餌は、尾羽を切って、そこから針を通して、背中に針先を通して、真っ直ぐにつけてください。 餌は、一杯用意してありますので、新鮮な餌を常に使うと、食いが良くなりますヨ。(白くなったら死んじゃってますので、すぐ交換!) ハリスがこんがらがっていると食いが悪いです。すぐ交換です。 根掛りを恐れていると、魚も食いが悪くなります。今日は、底べったりで、じーと仕掛けを動かさないほうが釣れました。 その他、分からないことがあれば、どんどん聞いて下さい。 メバル釣りをやったことがない方でも、簡単に釣ることできます。是非一度お越し下さい。 |
本日でタチウオ船終了しました、今シーズンは冬場の観音崎が盛況だったので大勢のタチウオファンに御乗船頂き有難うございました。 最終日の釣況は秘密!後ろ髪引かれることも無く幕引きとなりました。 後は浦安の吉野屋さんに任せるつもりでしたが、吉野屋さんも本日で終了したそうです(笑)。そんな訳で26日(木)からアジに転向します、時期的に深場の中・大アジ狙いになりますので宜しくお願いします。 出船は6:40分・ビシ130号・¥9,000です。
|
2/21(土) 晴れ
タチウオ船、明日で終了
2月26日からビシアジ船開始
2月24・25日臨時休業です
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~80 | 0~2 | 観音崎 | 75~80m前後 | |
ここ2・3日春めいたいい陽気が続いてますけど、タチウオの方は一向に好転の兆しがないです。 それどころか今日なんて最悪!(釣れない・小さい・アタリが無い)の三拍子そろっちゃいました。 そんな訳で今シーズンのタチウオは明日で終了させて頂きます。 10月からのロングランでしたが有難うございました。 25日(水)は船の検査で臨時休業しますので、26日(木)からアジ開始します。 時期的のに深場の中・大アジ狙いに成りますので宜しくお願いします。
|
2/19~20 お休みでした
2/18(水) 晴れ
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ マルイカ |
80~115 20~30 |
0~3 2~8 |
観音崎 久里浜 |
75~80m前後 | |
![]() ![]() ![]() 久しぶりの凪で本日は出船となりました。 タチウオも終盤に入って厳しい状況が続いてます、そろそろかな?って思ってますけど次の釣り物が決まりません、アジもパッとしないしヤリイカは洲崎沖だし。 そんな訳で今日はお客さん承諾済みで午後から久里浜沖のマルイカ狙ってみました。 ぽつぽつノリでしたが30~35センチのヤリイカ交じりでオカズ程度のノリでしたね、イカサマですから毎日模様が変わるので今後の事は分かりませんけど時期的に良い日も有ると思ってます。 タチウオも今日は良型がそりましたから何本か釣ればお土産になります、数は期待しないで下さい。 マルイカは初日ですから何とも言えませんけど、今後も狙う予定です。 |
2/16~17 お休みでした
2/15(日) 晴れ
天気予報に反して、あまり風吹きませんでしたね --;
本日、大事をとって、出船中止にしました。
タチウオ船、毎日出船。
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
2/14(土) 晴れ(春一番)
明日の出船は微妙です。
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~110 | 1~5 | 観音崎 | 75~80m前後 | |
![]() |
2/13(金) 晴れ
シーバス・メバル船は、土日に出船です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~115 | 4~13 | 観音崎 | 70~75m前後 | |
このところ日が延びたね、やっとトンネル抜けた感じです今日も凪良く観音崎へむかいました。 日並みもいいので朝の上げ潮は期待してました。 案の定スタートからアタリ活発(最盛期ほどじゃないけど)それもメーターサイズの良型が食いました。 その後も午前中はアタリ有りましたけど午後はダメだね、冷たい下げ潮が出てすっかりシボンじゃいました。 この時期になると内湾から濁った冷たい潮が出るのよ、これが出ると外湾の魚は全てダメだね、毎年のことですけどこれが出ないと春の海にならないからしょうがないね。 船頭の予定では2月いっぱいは頑張るつもりです、まだメーター級も交じるのでもうひと踏ん張りしようと思ってます。
|
2/12(木) 晴れ
タチウオ船、本日お客様なく、お休みでした。
メバル・シーバス船は、土日出船中です。
2/11(祝) 晴れ
シーバス船も、土日で出船中です。今、釣れてますよ~
メバル船は、土日に出船変更です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~120 | 1~7 | 観音崎 | 75m前後 | |
![]() |
2/10(火) 定休日でした
シーバス船も、土日祝で出船中です。今、釣れてますよ~
メバル船も出船中です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~105 | 5~7 | 観音崎 | 75m前後 | |
![]() |
2/9(月) 晴れ
シーバス船も、土日祝で出船中です。今、釣れてますよ~
メバル船も出船中です。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~105 | 5~7 | 観音崎 | 75m前後 | |
今日は超小人数での出船でした、、日並みも良くチョット期待してましたが結果は今一でしたね、反応も有ってアタリもポチポチ有るんですけど食い込み悪くて針に掛からなかったみたい。 僚船の中には結構釣った船も有ったみたいですけど船頭はダメでしたね、パッとしないまま一日終わっちゃいました。 休養明けに期待したいと思いますア~残念!
|
2/8(日) 晴れ
シーバス船も、土日祝で出船中です。今、釣れてますよ~
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
メバル | 11~20 | 6~23 | 本牧~横浜 | 10~20m前後 |
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 65~110 | 4~10 | 観音崎 | 75m前後 | |
![]() 今日は日曜日にしては珍しく平日並みの小人数で出船でした。 朝からいい凪でこんな時はモーニングサービスあるんだよね、予想通リ先着船の情報も良くパワーアップで現場到着しましたが間に合ったんだか何だか?期待したほどの食いも無く、過密状態だった船団も叙々にばらけて「え~!もう終わっちゃったの?」って感じでした。 それでも朝のうちはアタリ有ったし魚もポチポチ食いました、まぁ午前中は良かったんですけど午後はダメだったね、反応が有ってもアタリが無くなっちゃいました。 船も多かったし朝から餌食ってタチウオ腹いっぱいだったみたいです。 良型まじりポチポチ食いが続きますけど土産は釣れるから安心して来て下さい。 |
2/7(土) 晴れ
シーバス船も、土日祝で出船中です
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
メバル | 11~20 | 16~21 | 横浜 | 10~20m前後 |
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~110 | 0~11 | 観音崎 | 75m前後 | |
せっかくの土曜日なのに今日は悪い風吹いたね、現場は朝から南西風でウネリもあってタチウオには悪い条件そろいました。 案の定先着船の模様も悪くモヤモヤしながら現場到着、とりあえず大きく廻ってみましたが期待できそうな反応もなくスタート(やらない事には始まりませんから)、一流し目は空振りでしたが二流し目は型が出ました。 その頃から反応も出る様になりひと安心しましたが食いは立たなかったね、一日ポチンカ食いで終わっちゃいました。 今日は0尾が一人でちゃいましたが原因は(仕掛けと餌)だと思います、せっかく自前の仕掛けと餌を持参して来た人にクレームは付けられないね、その意気込みを買って船頭は黙ってました。もっとオーソドックスな方が何本か釣れたと思います。 ちなみに0の上は3本でした。
|
2/6(金) 晴れ
メバル五目も出船中です
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 65~115 | 8~15 | 観音崎 | 80m前後 | |
![]() ![]() |
2/5(木) 晴れ
メバル五目も出船中です
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~110 | 5~8 | 観音崎 | 80m前後 | |
今日の予報は当ったね、朝のうちは北風ソヨソヨいい凪でしたが10時頃から南西に変わりました。 魚は定番のポチンカ食いでしたが、朝のうちはアタリも多かったです。 ただ南西風がダメだね、叙々に強くなって海は悪くなるしアタリは遠くなるしって感じ、それでもタマには顔を出してたんですけど、昼頃から益々風が強くなり本格的なシケ模様となったので13時撤収となりました。 今日も反応はバッチリありましたから、日並みのいい日にチャレンジして下さい。
|
2/4(水) 晴れ
メバル五目も出船中です
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 65~110 | 2~10 | 観音崎 | 80m前後 | |
![]() |
2/2・3 お休みでした
2/1(日) 晴れ
シーバス船、一日ポツポツ釣れました。
メバル船、チョット小型が多かったです。
タチウオ、午前中好調、午後苦戦。
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
タチウオ | 60~115 | 3~13 | 観音崎 | 80m前後 | |
![]() |
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
シーバス | 32~56 | 12~21 | 川崎 | 25m前後 | |
今日は潮代わりで、昨日より若干上げ潮が効いたせいか、反応も帰りまで出ていて、一日ポツポツ釣れました。
反応が良くなると、同時ヒットする場面も結構ありましたね。後半は、反応は出ていても、魚の活性はイマイチ上がらず、チョット難しかったです。 前半は、ジグで落とし込みの時にアタリが多く、後半は、バイブレーションのスローリトリーブが、良かった感じです。 魚影は濃く、ベイト反応も多いので、状況が揃えば楽しむことができると思います。 産卵後の魚も、お腹パンパンで体力回復中。今後が楽しみ。 土日祝6時出船 予約制(前日までに電話で予約下さい。) |
つり物 | 大きさ(cm) | 匹数 | 場所 | 水深(m) | |
メバル五目 | 11~20 | 8~46 | 横浜 | 15m前後 | |
今日から解禁で、多くのお客様の御乗船ありがとうございました。
各店一斉スタートの為、船数も多く、ポイントも限られてしまいましたが、マズマズですかね。 でも、小型が多かったので、チョット不満が残ります。 これから暖かくなれば、群れも濃くなり、大型も釣れるようになるので、見捨てないで下さいね ^^; 4月までのロングランを予定していますので、これからだんだん良くなると思います。 |