2003年4月分 

4/29(祝) 晴れ
     明日は、ちょっと、荒天ですね

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 24~38 12~35 剣崎 90メートル前後
今日も良型主体で好調でした、30匹台の人がけっこう居ました。 明日は南西の強風が吹くみたいなので出船中止ぽいです。 日並みの良い日に遊びに来てください。
つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
シロギス
アナゴ
14~22
25~42
6~21
4~35
木更津 13~20メートル前後
今日は、天気予報が悪かった為か、祝日なのに、ちょっとお客様少なかったです。

シロギスは、ちょっと波あり、風ありで釣りづらく苦戦しました。
アナゴは、明るいうちから釣れだし、今日も好調!!
今年は、出だしからいいですよ。
型も良型が多く混じりましたね。
メソッ子もいますけれども。
波があったため、ちょっと早上がりしましたが、今日も平均15本でした。

4日まで、毎日出船です。以降は、週末出船です。


別船で、5月4日まで限定で、あなご船もありますので、お待ちしてます。

4/28(月) 晴れ
     明日は、定休日返上です(^^)

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 24~38 15~46 剣崎 90メートル前後
今日は剣崎行って来ました、魚も良型がそろいました。 好天べた凪でお客様も大満足だったと思います?。 連休中は剣崎方面主体に攻める予定ですから宜しくお願いします。 平均30匹くらい釣れたからお土産十分捕れましたよ。 ただ遠場ですから日並みの良い日を選んで来てね。
つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
シロギス
アナゴ
14~22
27~41
12~31
8~33
木更津 13~20メートル前後
今日は、少人数での出船でした。
ということで、シロギスは昨日と同じような感じだったのですが、お客様が少なかったので割り当てが多くなったのかな?
あなごは、今日も好調でした。
平均約20本です。型も、昨日より気持ちよかったような。
良型も結構混じりました。
明日も期待持てます。

別船で、5月4日まで限定で、あなご船もありますので、お待ちしてます。

4/27(日) 晴れ
     3隻出船です

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 20~32 17~28 観音崎 50メートル前後
いよいよゴールデンウィ-ク始まりましたね、天候もよく凪でいい日並みでした。 今日あたりから剣崎方面へ行ってみようかと思ってましたが、予想外の小人数での出船で観音崎沖に予定変更しました(深場じゃコマセも効かないからね)。 潮周りが小さいのでたいした潮も無く釣り易かったです、午前中はポツポツ型が出ていい調子でしたが、午後はパッとしませんでした。 4人で(28・24・23・17)匹と平均に釣れました、船頭としてはトップはもうチョット頑張って欲しかったな。 そんな訳でお土産にはなりました、状況次第で剣崎~富浦方面も考えてますから宜しくお願いします。
つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
シロギス
アナゴ
14~22
27~41
2~23
13~36
木更津 13~20メートル前後
やっと初出船です。
シロギスは、まだ浅いところに乗っかっていないみたいで、深場のへり回りを丹念に流してやっと釣れていく感じでした。
もう少し天気が安定すれば、バリバリいくと思います。
アナゴは、日没前からパラパラ釣れ続き、移動することなく帰りまで食ってくれました。
まだ、小型が多いいですが、数は伸びましたね。
平均15~20本でした。
つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アナゴ 27~41 8~14 木更津 13~15メートル前後
こちらも初出船です。
現場へ向かう途中、鳥山ができていて、普段ルアー船を担当しているので、後ろ髪を引かれる思いでした。
その鳥山を攻めている僚船がいたので連絡を取ると、”良型の入れ食い”とのこと。ああ、やりて~~。

一箇所目は、まだ明るいうちだったけれども、船中顔見ずだったので、移動!
でも、後で聞いたら何度もバラシはあったんですって。
少し浅場に移動したら、やっとパラパラ釣れ出して、ほっと一安心。
でも、その頃から、風がなくなり、船がグルグルグルグル何回回るの?てなぐらい回ってしまい、釣れ続かなくなってしまいました。
その後は、細かく移動しては、みたものの、2~5本釣ってしまうとアタリがなくなってしまい、うまくポイントにはまれませんでした。
リレー船のそばだったのに、大差でした。(泣)
5月4日まで毎日出船です。

4/24~26 お休みでした

4/23(水) 曇り
     イマイチです

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 6~17 観音崎 40メートル前後
このところ何かに取り付かれた様に絶不調です?思った場所で魚が出ません、ついてないって云うか裏目って云うか感が悪いって云うか?ウロウロするだけ時間の無駄って感じです。 今日もそんな訳で貧果に終わってしまいました。 何だか調子悪いっす。

4/22(火) 定休日でした

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 定休日        
豆や感謝DAY!
開催日:5月5日(祝)7:30出船
釣り物:シロギス
お一人様:¥4,000(女性・中学生以下¥3,000)

豆や御利用のお客様への感謝DAYということで、特別料金で御利用になれます。
例年の大会形式ではありませんので御注意下さい。
また、通常乗合船は、お休みになります。
多くのお客様の御来船が予想されますので、電話での予約をお願いいたします。

4/21(月) 雨のち晴れ(大北風)
     お客様なくお休みでした

     明日は定休日です

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ お休みでした        
乗合屋形船 参加者受付中!


乗合船開催日
第一回:5月11日(日)12:00出船
第二回:5月25日(日)12:00出船



2名様より受け付けております。

通常屋形船のお飲み物と、お食事セットで

お一人様:¥8,000(小学生以下半額)


予約制ですので、お電話で御予約お願いいたします。

4/20(日) 曇りのち雨
     イマイチです

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 5~18 観音崎 40メートル前後
今日は肌寒い一日で雨も落ちるし朝の方が暖かいくらいでした。 なんだかこのところ観音崎もパッとしないね?潮ばかり速いし、潮がない時は食わないし天気と一緒でちっとも安定しません。 そんな訳で今日も“あちこち転々としましたが何処へ行ってもポチポチ食いでした。 もういい加減シビレちゃうので今後は剣崎方面への展開も考えてます。 毎年この時期は中途半端な模様なんですけど、それなりに対応しようと思ってま~す。

4/19(土) 晴れ
     強風で苦戦です
     リレー船スタートです。13時出船

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 1~12 観音崎 40メートル前後
今日は朝から南西風ブンブンひどい目にあいました。 いつもは1時間半程度で行く観音崎まで2時間以上かかりました。 現場も潮と風で最悪のコンデション、それでもポツポツ型が出てアジ釣りには成りましたが厳しい内容でした。 海が悪いのでたいした場所移動も出来ず風陰になるポイントをウロついて終わりました。 あァ~!天気には勝てませんねぇ~また出直しです。

4/16(水) 晴れ
     やっと天気安定?

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 22~38 観音崎 50メートル前後
今日は天候もよく,潮の流れもよく(良すぎるくらい)朝から順調に食いました。 お客様4人で38・30・27・22匹でした平均に釣れたのが良かったね。 明日も陽気が良いので釣れると思いますよ。

4/14(月) 晴れのち曇り
     明日は、定休日です

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~38 6~32 観音崎 50メートル前後
昨日はひどい釣果でしたが今日はなんとか成りました。 潮も昨日より流れたね船数もお客様も少なかったし、ポツポツ食いはいつもの事ですけどコンスタントにアタリました。 特に午前中が良かったね午後は帰り際にポツポツって感じでした。 2番手28匹、6匹は貸し竿の初心者の方でまたチャレンジしてくれるそうです、昨日のお客様には大変申し訳ない事になってしまいましたけど、またチャレンジして下さい。

4/13(日) 快晴
     今日は、3隻出船です

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~32 0~12 観音崎 50メートル前後
今日は天候に恵まれて近日になく大勢のお客様がご来店下さり誠に有難う御座いました。
ところが魚の食いは超絶不調!潮の流れも無く何処へ行っても型見る程度で、盛り上がりの無いまま終了となりました。 凪倒れって事ですかねぇ?典型的な食わない日曜日って感じでした。 水温も上昇し天候も安定してきたので、潮周りが良くなればアジの活性も良くなると思います。 今後の釣果に期待して下さい。
つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
イシモチ 18~27 9~42 小柴 30前後
つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
シーバス 42~60 1~3 長浦~川崎 5~25m前後
ここ最近、風か雨ばかりで困ってしまいます。
そんな中、久々の快晴でしたが、朝は、海がガスっていて暗かったですぅ。
今日は、朝一バイブレーションのキャスティングで型を見ただけで、10時半からは、走り丸~でした。
シャローで鳥山が立って、一時バクバクと50センチ超級主体にいい食いをしたんですが・・・。
あと、どこを見ても、潮も効かず、反応もバラけずで、大苦戦でした。(若潮だし仕方ないかな)
でも、型がよかっただけ救いですか。
船頭も竿を出したんですが、3本でした。バラシてばかりでした^^;
バラさなければ、2ケタは確実でしたね。

今日は、バイブレーション主体でした。トイッチを入れたときにガツンというパターンが多かったです。

一応、乗合船毎日6時出船です。
予約制ですから、前日まで予約願います。
少人数の場合は、お客様と協議して、エレキ付小型船で出船です

4/12(土) 今日もお休み (・・;)(・・;)

4/11(金) 今日もお休み (・・;)

4/10(木) 晴れ
     明日は、定休日になります。
     

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 7~28 観音崎 50m前後
今日はいい陽気になるはずなのに朝のうち北風が強く肌寒いスタートでした。 昨日は観音崎~久里浜までアジのご機嫌が良かったらしいんですけど、今日は何だかねぇ?パッとしませんでした。 僚船の情報もよろしくないのでポツポツ食いでも辛抱しちゃいましたが、タナ取りが悪いと色物(カサゴ・トラギス)が食っちゃいます。 そんな訳で消化不良ぎみの釣果が続いてますけど、これから暖かくなるし天気も安定すれば絶好調になるかな?と思ってます。

4/9(水) お休みでした

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
          
乗合屋形船 参加者受付中!


乗合船開催日
第一回:5月11日(日)12:00出船
第二回:5月25日(日)12:00出船



2名様より受け付けております。

通常屋形船のお飲み物と、お食事セットで

お一人様:¥8,000(小学生以下半額)


予約制ですので、お電話で御予約お願いいたします。

4/8(火) 定休日です

4/7(月) 晴れ
     明日は、定休日になります。
     

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 10~23 観音崎 40m前後
今日は陽気も良く春ウララの釣り日和でしたが釣果の方は”いまいちでした。 一日の展開的には外したと思ってないんですけどその割に釣れませんでした。 反応もあるんだけどねぇ~?悪い所,悪い所ハマッチャッタみたいです(どうもすみません)。 午後から上げ潮でチョコッと盛り上がりましたが、お帰りの時刻となりました。 魚は居ますからまた良い時もあると思います、日並みの良い日に遊びに来て下さい。

4/6(日) 晴れ
     一週間ぶりの出船でした。
     

つり物 大きさ(cm) 匹数 場所 水深(m)
アジ 22~30 20~32 観音崎 40m前後
今日は、これから屋形船出船のため、簡単に・・・。
詳しくは後ほどです。

潮が速かったですが、中型主体に順調でした。
明日は、風も凪るみたいですから、絶好のつり日和ですよ。

4/5(土) 今日もお休み (・・;)(・・;)(・・;)

4/4(金) 今日もお休み (・・;)(・・;)

4/3(木) 今日もお休み (・・;)

4/2(水) 今日もお休みでした 

乗合屋形船 参加者受付中!


乗合船開催日
第一回:5月11日(日)12:00出船
第二回:5月25日(日)12:00出船



2名様より受け付けております。

通常屋形船のお飲み物と、お食事セットで

お一人様:¥8,000(小学生以下半額)


予約制ですので、お電話で御予約お願いいたします。

4/1(火) 定休日です